ゴルフのバックスイングは、インパクトの精度を決める重要な動作です。
そして、バックスイングでは、右ヒザの角度次第で、その後のダウンスイングからインパクトまでの成否が決まります。
そもそもゴルフスイングは、縦振りで長いインパクトゾーンを作れれば、ミート率がアップするので、ミスショットがなくなります。
縦振りの長いインパクトゾーンを作ること
この、縦振りで長いインパクトゾーンを作るためには、高いトップを作る必要があります。
トップで手元を高い位置に収めないといけません
バックスイングは、トップで手元を高い位置に収めるのを準備するための動作だと考えれば上手くいきます。
そして、ゴルフスイングには、もう一つ重要なポイントがあります。
それは、
前傾角度をキープすること
です。
昔っからず~っと大事だと言われている前傾角度を保つことです。
前傾を保つことができれば、何回打っても再現性の高い安定した球が打てます。
前傾キープは再現性を上げるためには必須だといえます。
で、
「縦振りで長いインパクトゾーンを作るための高いトップ」
と、
「前傾角度をキープすること」
を組み合わせるためにはどうすればいいのか?
お待たせしました。
ここでようやく右ヒザの角度が出てきます(笑)
バックスイングでよく言われているのが、右ヒザの角度をキープしたままグッと耐えるのが良いとされてましたが、実は違います。
バックスイングでは右ヒザは伸ばす!
これが正解です。
右ヒザを伸ばすと、前傾をキープしたまま手元を高く上げることができます。
逆に、体を回して、右ヒザを曲げたままトップを作ろうとすると、手元が上にあがりません。
低いトップだと縦振りじゃなく、どちらかというと横振りになっちゃいます。
しかも、右ヒザを曲げたままだと、インパクトで前傾をキープできずに、体が起き上がってしまうのでミスショットが増えます。
なので、前傾をキープしたまま高いトップを作るためには、
左に側屈して右ヒザを伸ばすこと!
これが効率よく高いトップを作る秘訣です。
思い切って、右ヒザは伸ばしましょう(^^)v
また、バックスイングではオンプレーンに乗せることも大事になります。
ってことで、次はバックスイングで正しくオンプレーンにのせれてるかどうかをチェックする方法を紹介します。
バックスイングでオンプレーンに乗ってるかチェックしよう!
バックスイングでは、クラブを上げる位置と肩の周り具合をチェックします。
棒をカカトのラインに置き、シャフトが棒に重なるかを見ることで簡単にチェックできます(^^)v
アドレスしたら両つま先のラインに、棒か紐を置きます。
その状態から、テークバックして両手を右腰の高さまで上げます。
ここで、
自分の持ってるクラブシャフトと下に置いた棒が重なっていれば正しくクラブを持ち上げられてることになります。
初心者の方は、棒よりも前方のアウトサイドに持ち上げてる人が多いので注意が必要です。
次に、肩の回り具合もチェックします。
このチェックは超簡単です。
自分の左肩が右ヒザの位置まで肩を回っていればOK
それぐらい肩が回ってれば大丈夫という目安になります。
これは簡単な目安ですね。
→ゴルフのバックスイングは3つのポイントを意識するだけでOK!
最後にトップの位置のチェックもしておきましょう。
バックスイングからトップまで来たときにトップの位置で手を止めてみてください。
トップでは、右手のひらが右斜め上を向いているかをチェックします。
右手のひらが右斜め上を向いていればクラブがオンプレーンに上がってる証拠です。
もしも手のひらが下を向いていれば、シャフトが飛球線とクロスしたり、オーバースイングになってるので、オンプレーンから外れていることになります。
こうなるとスライスしたり引っ掛けたりするのでご注意くださいませm(_ _)m
右手のひらの向きとオンプレーンは連動しているので簡単にチェックできます。
チェクポイントをまとめると、
・右腰の高さでカカトのラインと重なっていること
・左肩が両足の真ん中より右に来ていること
・右手のひらが右斜め上を向いていること
この3点が出来てればオンプレーンの正しいバックスイングが出来ている証拠となります。
一度チェックしてみると自分の癖がわかるかもしれませんよ(^^)v