ゴルフのパットはインパクトが超重要!しっかり打つと上手くいく!

ゴルフの基本

ゴルフのパットはインパクトが大事です!

 

 

パッティングが上手い人に共通するのは、繊細なタッチを求められる重要な場面でも、しっかりインパクトするのが上手だってこと。

 

しっかりボールを打つと転がりすぎて不安だという気持ちはわかります。

 

でも、しっかり打っても転がりすぎないパットの方法ってあるんですね。

 

この記事では、そんな魔法のようなパット法を書いていこうと思います。

 

パットが下手な原因は?

 

パットで起こるミスってなんでしょうか?

 

ラインを読み違えるというミスは一旦置いといて、スイングだけで挙げてみると、パットで起こるミスは2つに絞られます。

 

①強く打ちすぎている

 

②弱く打ちすぎている

 

この2つです。

 

まぁ、当たり前のことですが、実はこの2つのミスは、

 

同じ要因により引き起こされている

 

のです。

 

ゴルフのパッティングはアドレスで8割決まるって話

 

パッティングって、

 

距離感はフォローの大きさで作る

 

と思ってませんか?

 

実は、この考え方がミスを誘発させてるのです!

 

とはいえ、プロの選手でもテークバックなしのフォローの動きだけでボールを転がしてる人もいます。

 

実際に僕がレッスンを受けてたときにも、「フォローは出せ」と言われましたし(汗)

 

なので、フォローで押し出すというのは、パッティングを上手く打つための条件だといわれることもあります。

 

パターの打ち方で絶対に守るべきポイントとは?

 

でも、僕はこの考えとは逆の考え方をもっています。

 

多くのゴルファーのパッティングをよ~く観察してみると、

 

フォローを長く出す人ほど、強く打ちすぎています。

 

なので、アマチュアがフォローを長く出すと、カップをオーバーするでしょう。

 

で、このオーバーを何度か経験すると、無意識にフォローを長く出すのが怖くなり、ヘッドを出す変わりに軸を右に傾けることにより、アッパー軌道になります。

 

アッパー軌道で打つと、インパクトの力が弱まるので、今度はかなり手前でボールが止まってしまうというミスが起こります。

 

パットの理論としては、フォローを長く出すことや、インパクト後はアッパー軌道で打つというのは正解なのでしょう。

 

でも、

 

絶対に外せない緊張する場面では、気持ちよく打つことも大事なことだと思います。

 

ここまでを踏まえたうえで、強く打ちすぎたり、弱く打ちすぎるミスをなくす方法を紹介していきます。

 

パットのインパクトは通過点だと思うと上手くいく

 

 

強すぎず、弱すぎずパッティングするにはどうすればいいのか?

 

それは、

 

インパクトは通過点だと思うこと

 

です。

 

インパクトを意識せずにフォローまでいければ、必要な分だけしか転がらないパッティングができます。

 

「ボールを打つ」という意識があるから、強すぎたり弱すぎたりするのです。

 

必要な分だけ力を伝えるのがパッティングの正解

 

だと僕は思います。

 

では、この通過点パットを体感するにはどうしたらいいか?

 

それは簡単です。

 

普段通りにアドレスしたら、

 

「ワン」、「ツー」、「スリー」と声に出して振る!

 

これだけでOKです。

 

 

「ワン」でテークバック

 

「ツー」でインパクト

 

「スリー」でフォロー

 

です。

 

注目すべきは、

 

「スリー」がインパクトではないということ!

 

ですね。

 

こうすることで、フォローまでヘッドがしっかり振り抜けるインパクトができます。

 

スリーがインパクトになっちゃうと、インパクトを強く意識しすぎるので、強く打ってオーバーするか、インパクトでヘッドを止めてしまい、弱く打ってしまうかになります。

 

一方で、スリーでフォローまで振り抜けてると、インパクトの意識がないので、決めたストロークをやり切るパッティングができます。

 

ショートパットのコツ9選!マジで役立つ情報をお届けします!

 

結果的に、インパクトで減速せずしっかりヒットできるってわけです。

 

でも、しっかり打つってことは、強く打つってことだから、「転がり過ぎるのでは?」と思いますよね?

 

しっかり打ってるのに転がりすぎないってのは、どういうことかというと、

 

必要な力を過不足なくボールに伝えることができている

 

ということです。

 

 

インパクトを意識しないで打つと、フォローが小さく抑えられた形になります。

 

必要以上にフォローが出ないように抑えられているのです!

 

ちなみに、フォローを止めるのと、抑えるのとは意味合いが違います。

 

意図的にフォローを止めちゃうと、本来出るはずだったフォローを途中で止めてしまうということです。

 

これでは、最初に決めたストロークの大きさで打つことはできません。

 

この距離ならストロークの大きさはこのぐらいだと決めたら、決めたとこでフォローを抑えることで、インパクトを気にせずに思った通りの距離感でボールを打つことができます。

 

つまり、パットの精度を高めたければ、

 

ボールを打つ、という意識を消すことが大事です!

 

これって、意識するだけではムズいので、それなりの練習が必要となります。

 

ってことで、ボールを打つ意識を消す練習方法を紹介させてもらいます。

 

インパクトの意識を消すための練習

 

ワン、ツー、スリーの呼吸で打つ練習

 

 

アドレス、トップ、フォローを、ワン、ツー、スリーのリズムでストロークして打ちます。これは前述した打ち方になります。コツは、「ツー」と「スリー」の間で一拍置くこと。こうすると切り返しでタメができるので、よりしっかりインパクトすることが出来ます。

 

 

カップを見ながらボールを打つ練習

 

 

カップを見つつボールを見るのは意外に難しいです。そしてカップを見ながら打つとボールに意識がいきません。本番ではやりませんが、この練習をしておくとボールを意識せずに打つコツが体感できます。

 

 

・目をつぶって打つ練習

 

 

目をつぶって打つとボールに当たらないこともありますが、そこは気にせずに打ちます。目をつぶると当然ボールへの意識はなくなるので良い練習になりますし、それだけでなく前後左右の重心バランスがどこにあるか、体のドコに力が入っているか、ということもよくわかるようになります。あえて視覚を失うことで、他の感覚をアップさせることができるのです。

 

パターのラインの読み方で絶対に調べるべきポイント

 

ということで、上記3つの練習を、ラウンド前にやっておくと思いのほかパッティングが冴え渡ります。

 

しっかり打っても転がりすぎない通過点インパクトをマスターできれば、パット名人と呼ばれて、ベストスコア更新も達成できるかも。

 

お試しあれ(^^)v