アイアンショットの方向性を高めるためにどうすべきか?
この記事では、「腕の使い方」をベースに、アイアンで真っ直ぐボールを打つコツを書いていきます。
いきなり答えをいいますが、アイアンショットで方向性を上げ、真っ直ぐ打つためには、
軸をブレさせずに体を回転させて打つこと!
これが重要です。
この軸をブラさない体の使い方、動かし方については以下の記事で紹介しました。
→パーオン率を上げるためにアイアンショットですべき3つのポイント
ただ、体の軸をブラさずに打つことに加えて、今回の「腕の使い方」も正しくできるようになることにより、更に方向性を良くして、真っ直ぐボールを飛ばせるようになります。
では、いきなり確信に迫ります。
アイアンで方向性を上げるには、
手首の角度を変えずに振ること!
これが大事です。
具体的に手首の角度を変えずに打つためには2つのコツがあるので、一つずつみていきましょう。
手首を使うとボールが真っ直ぐ飛ばない!
まず一つ目に、アイアンショットの腕の使い方で重要なことは、
手首を使わないこと
です。
当たり前ですが、手首をこねると真っ直ぐ飛びません。
なので、さっきも書いたように、アドレス時の手首の角度は絶対に変えないで振ることが重要となります。
逆にいうと、たったこれだけで方向性がアップします。
もう少し具体的な話をすると、アイアンショットの方向性、精度を上げるには、
アドレス時の手首の角度をキープしたまま振ることが大切
です。
手首をコネコネ使うと、手打ちになるので、結果的にミスショットが増えます。
そんなの当たり前だと思うかもしれませんが、実際に手首をふにゃふにゃ使ってる人は多いです。
かくいう僕も、手首ふにゃふにゃ男でしたので(笑)
そんな癖をどうして矯正したのかというと、
左手甲をフェース面だと考えるようにした
のです。
僕は左手甲をフェース面だと思うことにより、スイング中にフェースの向きをイメージしやすくなるので、手首を使わなくなりました。
なんなら使えなくなったともいえます。
たったこれだけのことで、スイング中のフェースの向きを把握できるようになるので、手首をこねることがなくなりました。
次に、手首を使わなくするもう一つのコツを書いていきます。
ゴルフ基礎で使い古された三角形という名の武器
アイアンショットが曲がる人は、手首をこねてる可能性が高いのですが、手首の角度をアドレス時の形に固定したまま、スイングするのはけっこう難しいものです。
アドレスとインパクトで手首の角度が変わっちゃうと、フェースの開閉が大きくなるので、打点が不安定になります。
的確にミートしずらくなります。
そこで、思い出してほしいのが、昔懐かしの、
肩と手首で作る三角形
です。
ゴルフ初心者が必ずといっていいほど教わるアレです。
どうても手首を使ってスイングしちゃうならば、肩と手首で作った三角形をキープしたまま、体だけを回転させて振ると、手首の動きを抑えることができて、フェースの向きが変わらないようにすることができます。
僕も昔は、何のために三角形をキープしろと言われてるのかわかりませんでしたが、あれは手首や腕を使わなくするためだったのですね。
腕や手首の動きを抑えてスイングすれば、ボールは真っ直ぐ飛びます
僕は、なぜそうするのかという理由が理解できれば、やる気が出たので、ひたすら三角形をキープしたまま素振りを繰り返しました。
結果、アイアンショットの方向性が高まったのはいうまでもありません。
ここに、一つ目のコツをミックスさせて、
左手甲をフェース面だと意識し、肩と手首で作る三角形を崩さないまま打つ
こうすることで、更にスイング中にフェース面の向きを意識しやすくなり、アイアンショットの方向性、ミート率、精度が格段にアップします。
こうして僕の「手だけで振っちゃう癖」は直りました。
もちろん、今まで腕に頼って振ってた分、体の回転で振ることに慣れていなくて、なかなか習得できませんでしたが、この打ち方をできるようになるのがゴルフ上達には必須だと思ったので、毎日のように体で振る練習をして矯正しました。
いずれにせよ、手首を使ってスイングすることで、アイアンが真っ直ぐ飛ばなくなるし、ミスショットも連発するので、手首は使わないことです。
まずは意識するだけでも、あなたのスイングは格段によくなるでしょう(^^)v