Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/tonakai3/interestnews.net/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
比嘉真美子のスイングの秘密を暴いちゃうぞ! | ゴルフ初心者が確実に上手くなる極意

比嘉真美子のスイングの秘密を暴いちゃうぞ!

ゴルフ女子プロに関連する情報

比嘉真美子プロのスイングの解析をしてみたいと思います。

今季は飛距離も正確性もアップして絶好調の真美子さん。曲げずに飛ばすスイングは圧巻の一言ですね。なんだかね、比嘉真美子プロは「地に足をつけたスイング」って感じがします。

 

まず、眼を引くのが、姿勢の良さ!

 

アドレスの時点で、やはり綺麗なんですね。

比嘉真美子のアドレス

アドレスでは頭のテッペンからお尻までが一直線にビシッと揃ってます。腕がアゴの真下に垂れているスンバラシイ理想の形ですね。

真美子さんは性格も真っ直ぐなのかな?

この真っ直ぐな姿勢は、手先の力に頼らないための大事なポイントなんです。手元をアゴより前に出してしまうと、手打ちのスイングになっちゃうので、ミスショットが出やすいです。ココは比嘉プロを見習うべきですね。

 

管理人の中村
管理人の中村

そして、次に注目すべきなのが、ダウンスイングで下半身が先行して上半身との捻転差を作りながら振れてるところです。

 

手元がへその高さに下りてきた時点でも、まだ胸が後方からみえるところがアツいですね。

この打ち方により、見事に体の開きが抑えられてます!左側に壁ができてる証拠です。手首のコックもかなり低い位置までキープできています。これは凄いですね。

比嘉真美子さんはドローが上手で、ドロー目に打ってるのでフォロースルーが縦に抜けてます。下半身とクラブが目標方向に向かいながら、上半身が遅れて下りているところに注目ですね。

 

管理人の中村
管理人の中村

ごっつ美しいスイングやん、マミさん。

ちなみに、私を含むアマチュアの人は、この段階で後方から胸が見えない人が多いです。それは、上体で打ちに行ってる証拠ですね。上体で打ちに行くことで体が早く開いちゃうのです。

 

上体に力みが出ると、下半身が軽くなって飛距離をロスするだけでなく、クラブのリリースが早くなります。クラブがアウトサイドから下りるようになり、ミスショットにつながってしまうので、気をつけたいですね。

比嘉真美子プロの飛距離が伸びた要因を見っけた!

小さい体ながらも、飛距離が出るのが比嘉プロ。しかも、最近では、ただ飛ばすだけでなく方向性も良く飛ばすものだから、もはや手のつけようがありませんね。

 

管理人の中村
管理人の中村

飛距離が伸びた要因は、インパクトで左足カカトがめくれが少なくなったこと。これが大きいです。

インパクトからフォローで左足のカカトが浮くと体重が乗り切らないので、飛距離は落ちます。インパクトまでは、左ヒザに余裕をもたせた状態で、左股関節に乗り、左足のめくれをなるべく抑えて体重をボールに乗せていくイメージですね。

 

ベタ足でグッと地面を踏みしめています。

 

最近とくに、しっかりと体重が乗った打球になりましたからね。

 

管理人の中村
管理人の中村

それと、バックスイングでのスエーが少ないのも特徴です。

左右のスエーが少ないので、回転のスピードが上がり、飛距離と方向性を両立させることができます。他の選手に比べると、若干スエー癖があるように思いますが、かなりブレはなくなったように見えます。

 

管理人の中村
管理人の中村

そして、比嘉真美子さん最大の特徴が、トップからダウンへの切り返しですね。

左サイドの壁が安定して、体の開きが見事に抑えられてます。手首のタメを維持したままインパクトできてます。タメを最大限に活かせれば、ショットの安定感、飛距離のアップは当然ついてきます。

 

では、最後にまとめます。

比嘉真美子プロの特徴まとめ

最後に、比嘉真美子プロのスイングの要点をまとめます。

アドレスが真っ直ぐの姿勢ブレがなく抜群に良い

捻転差からのタメがある上に体の開きがない

インパクト直後までベタ足でしっかり体重が乗ってる

 

まとめるとこんな感じでしょうか。どうです?素晴らしいですよね。

 

左の壁を作ったまま、タメの効いて体重を乗せたインパクト

 

これが比嘉プロのスイングが安定して飛ばすコツだと思います。基本といえば基本ですが、しっかりこれが出来る人は少ないのではないでしょうか。これもひとえに、彼女の並々ならぬ血のにじむような練習の成果だと思います。

 

私にはマネできる代物ではないですね。少しでも近づけるように日々練習に精進したいものです。

 

では、参考になれば幸いです。