パターのラインの読み方には絶対に抑えておくべきポイントがあります。
ライはグリーンの傾斜と芝の目によって、決まって来るものす。
グリーンのラインが読めないんだよなぁ
パットラインを読むうえで外せないコツは、グリーンに乗る前からラインを調べることです。
では、詳しく解説していきます。
グリーン周りからライン読みは始まっている
パターのラインはグリーンに乗る前から読んでおきます。
遠くからグリーンとその周りの地形を見ながら、全体の傾斜を見抜いておくのです。
なぜなら、グリーンに乗ってからはじめてラインを見ると、
小さなマウンドやアンジュレーションによって惑わされるケースが多いから
です。
奥が高く受けているとか、どっちか一方が下がっているとか、そういったグリーンの傾斜などの情報をフェアウェイにいる段階から調べておくようにするのです。こうすることで、いざグリーンに入ってから判断がつかないときにも、遠くから見たときの感覚を思い出すことで、自分の読みを決める材料となります。
実際に、私もこのやり方をし始めてから格段に2パット率があがりました。
なので、少なくとも、
グリーンの外からラインを見ておくことは大事なポイント
だと思います。
グリーンに向かって歩きながら、グリーン全体の傾斜や周辺の地形をチェックしておきましょう。
では、次に『グリーンに乗ってからの読み方』をみていきましょう。
グリーン上でラインを読むコツ
グリーンに乗ってからの読みのコツを紹介します。
まずはじめに、
グリーンで一番高い所を見つける
次に、
一番低い場所を見つける
この高低差がそのグリーンの基本構造となっているのです。
あとは、いろいろなアンジュレーションをつけて、変化させているわけです。どれくらい傾斜しているかは、必ず高低両方と真横から見て調べます。
グリーンの傾斜は高い方、低い方、真横の3ヶ所から見るのがコツですね。
高い方から見下ろすと、高低差が実際よりも大きく感じる場合があり、低い方からだと、反対に低く感じることがあります。
高い方と低い方の両方と真横から見れば正しい傾斜を把握することができます。
では次に、曲がるラインの打ち方を紹介します。
曲がるラインの読み方&打ち方
グリーン上には右に曲がるスライスラインと、左に曲がるフックラインがあります。
もっと複雑に入り組んだ訳が分からんラインとかも結構ありますよね?そういった曲がるラインの場合、グリーン上でどのようにラインを決めたらいいのでしょうか。
傾斜とか芝の目を調べて、どれぐらい曲がるかを自分で想像するのですが、
その時に曲がるラインの、もっとも大きく膨らんだ部分を『仮の目標』にする
といいです。
その「仮の目標」に対して、真っすぐ構えるようにアドレスします。
その仮の目標方向へ打ち出されたボールは、ラインにしたがって仮の目標点をすぎたところから、カップのほうへ転がっていきます。
なお、この方法に距離には関係ありません。
曲がるラインの時には、つねにこうした『仮の目標』をおいて、そこを狙って打っていくようにするわけです。
手順としては、
仮の目標とボールを結び、その線上でボールから40~50センチのところに目印をさがし、その目印にフェースを直角に向けてスタンスする
これで曲がるラインでもバッチリです。ということで、2パットを目指して頑張りましょう!
↓小平智流ラインの読み方↓
では、参考になれば幸いです。