テークバックの始動はドコから動かすの?正解を発表します!

ゴルフの基本

テークバックの始動って、ドコから動かして、ドコにどう上げていくのが正解なのか?

テークバックの始動のやり方がわからないんだよなぁ。

ゴルフ初心者さんはもちろん、もしかしたら中級者の人もわからない人がいるかもしれません。静止した状態のアドレスから、動きはじめるテークバックはキッカケが掴みにくいです。

 

管理人の中村
管理人の中村

ですが、テークバックの始動をミスるとスイング全体が悪くなっちゃいます。

また、

逆にテークバックさえうまくいけばスイング全体がうまくいきます!

 

私も昔は正直よくわからなかったので、ヘッドの軌道や始動する場所などは、プロの動きを参考にしています。ということで、プロのスイングからテークバックの特徴、コツをあぶりだしてみました。

男子プロの様々なテークバックの仕方

その他の選手のテークバックを色々みましたが、ホントにプロの方でも千差万別です。

例えば、今平周吾プロのテークバックの始動をみると、

動き始めにアゴを右に動かすことをキッカケに始動してます。

 

管理人の中村
管理人の中村

アゴを右に回せば、楽に左肩がしっかり回るからです。

始動のきっかけが『アゴを右に傾ける動作』なのが今平プロの特徴です。

 

次に、浅地洋佑プロのテークバックを見てみると、

シャフトプレーンに沿って上げています。

後に紹介する出水田プロと同じですね。

 

飛ばそうと意識すると手に力が入ってインサイドに引いてしまうので、力を抜くことを意識されてるそうですね。

 

次に、木下稜介プロのテークバック。

右脚、特に右太ももあたりで踏ん張ることをキッカケにより始動しています。

グッと力を入れてる感じがしますね。

 

管理人の中村
管理人の中村

右腰がスエーしないように、右ももで踏ん張ってます。

というのも、右腰が動くと肩がしっかり回らないからです。木下稜介プロはテークバックで右腰がスエーしないように右ももで踏ん張ってるのが印象的ですね。

 

次に、竹安俊也プロ。

テークバックの始動で右ヒザを前に出してキッカケを作っている

これが特徴です。

 

私もこの始動の仕方を試しましたが、実際に右ヒザを前に出しながら始動すると、スムーズに肩が回るし、スエーも防げました。

出水田大二郎のテークバックを分析

出水田大二郎プロのテークバックを見てみると、

左膝を軽く折って体重をかけることをキッカケに始動しています。

そして、

シャフトプレーンに沿ってクラブを上げています。

いわゆるオンプレーンの状態です。

 

これを実現させるには、

前傾角度を保ったまま体を回すのがポイント

になると思います。

 

ちなみに、私もこのテークバックのやり方を採用してます。そして、多くのプロ選手もこれを意識してます。シャフトプレーンに沿って、体の回転で上げるのがスタンダードですね。

 

管理人の中村
管理人の中村

コツは、アドレスした状態から体全体で左サイドに体重を乗せて、戻る反動を使って始動することです。

テークバックの練習について

いろんなプロのテークバックをみてきましたが、プロが行っている練習方法も紹介しておきます。

 

練習①:長いクラブを左ワキ腹に当てて素振り

 

クラブにもう1本クラブをつなげて添えるか、棒などを添えて長いクラブを作り、棒の部分を左ワキ腹に当てます。そして、右腰から左腰の振り幅では、棒の当たる感触を変えないように素振りします。

管理人の中村
管理人の中村

これをすることにより、体と腕が同調します。

では、この動きを楽にするための始動のやり方を独自に編み出していきましょう。

 

練習②:手元よりヘッドは前に置いて素振り

インサイドに上げるクセのある人は、手元が腰の高さに上がった時に真後ろから見て、ヘッドが手元よりも前にある位置に上げるとインサイドに上がるクセを防げます。

 

練習③:クラブを立てて素振り

テークバックでクラブが寝て上がるクセのある人は、クラブを立てて上げる素振りをするといいようです。トゥ側が下に向くようにクラブを反転させて素振りをするとクラブを立てる感覚を得られます。

管理人の中村
管理人の中村

テークバックは、この3つの練習でバッチリです。

 

では、参考になれば幸いです。