ゴルフスイングで頭を残すように打ちたい!
そんなあなた必見の簡単に頭を残す方法を紹介します。
ゴルフのスイングでは、インパクトで頭はボールより後ろに残っているのが理想のスイングだといわれてます。
では、なんで頭を残したほうが上手く打てると思ったのか?
それは、突っ込みによるミスが多いからではないでしょうか。
なので、突っ込みによるミスを防ぐために、頭を残すことを意識する。
ただし!頭を残すこと、固定することばかりを意識しすぎると右側に体重が残り、体重移動がバラバラになってダフったり、手打ちになってトップしたりダフったりする危険があります。
頭を残すことで、かえってミスヒットが多くなる
ということになりかねません。
頭を残すことで、突っ込みがなくなるので、軸がブレないからイイ感じに打てるようになると思いがちですが、実はそれは思い込みなのです。
頭を残すことばかりに意識が集まれば、当然右足に体重が残ってしまうので、ダフりやトップのミスが起こります。
なので、考え方としては、
無理矢理に頭を残すのではなく、結果として頭が残っている
という形が望ましいかと思います。
いずれにせよ、「正しいスイングをした結果として頭を残すこと」ができれば、ショットの安定性も格段に向上するので、ぜひマスターしたいところです。
ってことで、「結果として頭が残るスイング」をするために何をすべきかを書いていきますよ~(^^)v
結果として頭が残るためにフォロースルーを大きく取ること!
正しいスイングをした結果として頭が残るようにするには、
フォローで手元と左耳の間隔を遠く離して振り抜くこと!
こうすれば、結果的に頭は残ります。
僕も昔は無理やり頭を残そうとしてミスショットを出してましたが、考え方を変えてからは上手く頭を残すことができるようになりました。
今では「インパクトで頭を残そう」なんて考えて打つことはありません。
右腕を伸ばしきった辺りで、手元と左耳の間隔をできるだけ広く取るようにすれば、その途中では頭を残して打てているということになるのです。
このように振る利点は他にもあります。
それは、
ヘッドスピードが上がる
ことです。
普通、ゴルフのショットで、ボールを正確にとらえて効率よく飛ばすには、ヘッドスピードを上げて振る中で、ボールをとらえることが大事です。
では、ヘッドスピードを上げるにはどうすればいいか。
体の中心軸、スイング軸をズラすことなくフォローでヘッドが遠く離れる位置を保って振る
このような振り方をすることです。
また、中心軸をズラさないのは、ミート率を高めるために必須です。
このスイングをするためには、中心軸が左に流れるのはNG。
中心軸をキープしたまま、フォロースルーで体の中心軸とヘッドをできるだけ遠くに離して振り抜くイメージで振れば、どう振ったって頭はボールの後方に残るのです。
これは、素振りでいいので一度体感すれば理解できると思います。
決してボールに当てにいかず、ヘッドを加速させて振る中で、ボールをとらえるほうが、ミート率も上がるし、打球の方向性も安定してきます。
スイングは点ではなく線、一連の流れでできています。
本来ゴルフスイングは、部分部分の動きに分けて考えるものではありません。
頭を残すこと、インパクト以降の腕の返しにしてもそうですが、自ら作りにいくものではなく、自然にそうなるのが理想だと思います。
自ら作りにいくと、体が縮こまって手打ちになるのがオチです。
何度も書きますが、
フォローを大きくとれば、結果として頭を残して打てるようになります!
なので、フォローで手元と左耳を離して振り抜くことだけを意識して振ってみましょう。
思い立ったが吉日、さっそく外で素振りしてみましょ(^^)v