ダウンスイングでカット軌道になるのを矯正する方法を紹介します。
カット軌道を矯正するポイントは、
左手首と右ヒジ
です。
ゴルフのスイングは、クラブを縦に振る縦振りが基本です。
ただ、上から下に下ろす縦振りだとカット軌道になります。
それを防ぐために左手首が重要なんですね。
左手首を手の平側に折ってダウンスイングすることで、ヘッドがアウトサイドから下りることを矯正できます!
そして、この動きをすることにより、右ヒジが曲がったまま右ワキについた状態で振り下ろせて、前傾角度をキープすることができます。
つまり、
左手首の角度と右ヒジは連動してる
ということです。
ダウンスイングで左手首を手のひら側にコックしたまま下ろすことで、自然と右ヒジも曲がったまま下りてくるので、右ワキが締まったスイングができるのです。
その際に、
左ヒザを伸ばすことで、前傾角度をキープできます!
これで理想のダウンスイングの完成です(^^)v
右ヒジを曲げたまま、右ワキを締めて、左ヒザを伸ばしてダウンスイングすることで、前傾キープできてインサイドの軌道で振れちゃいます!
(ウッズ先輩もこの通り)
なお、このスイングができれば、フェースを閉じたまま動かせるため、ミート率が上がり、球がつかまりやすくなります。
スライスも出なくなりますよ。
つまり、
フェースコントロールをする必要がなくなるってわけ
です(^^)v
特に、フェースコントロールは初心者さんがやると、手首をこねてしまうのでミスショットを誘発してしまいます。
なので、フェースローテーションをしなくてよいのはかなりのメリットだと思います。
再度になりますが、カット軌道を矯正するためのポイントは、
左手首を山折りにして右ヒジを曲げたまま右肩を下げて左ヒザを伸ばしてダウンスイングすること!
です。
この動きができれば、前傾をキープしたまま縦振りでインサイドインの軌道で振り下ろすことがでます。
簡単なのですぐに試せると思います(^^)v
では、次に「自分がちゃんとこの動きができてるかどうか」をチェックする方法を紹介します。
正しいダウンスイングが出来てるかチェックする方法
ダウンスイングでのチェックポイントは主に2つ。
まず、両手が右肩よりも少し下に来たところで、グリップエンドがどこを指しているのかをチェックします。
この時、グリップエンドがボールを指していたら残念ながらクラブはアウトサイドから下りています。
グリップエンドが正面を指していたらスイングプレーンに沿ってインサイドから下りています。
もう一つの確認方法は、両足の親指の付け根あたりに棒か紐を踏んでおきます。
そして、両手が股間の前に下りてきたところで、スイングを止めます。
両手が股間の前に下りてきたところで、棒とクラブが重なっていれば、オンプレーンで振れている証拠です
これは初心者の方が実際に試されると、棒や紐よりもクラブが前に出ていることに驚かれますね。
これだとアウトサイドからクラブが下りてきてるので、カット打ちになります。
カット打ちは、スライスや引っ掛けの原因になりますね(TдT)
→ドライバーがスライスしない方法!マジで重要なポイントはコレ!
ゴルフが上手くなるには、インサイドインの縦振りが必須となります。
アウトサイドインのカット軌道を矯正するには、左手首を山折りにして右ヒジを曲げたまま前傾角度をキープしてダウンスイングすること。
チェックポイントは、
・右肩よりも少し下に来た時にグリップエンドが正面を向いていること
・股間あたりに来た時にクラブと棒が重なっていること
ですね。
これに当てはまってれば、正しくオンプレーンで振れてるということになります。
ダウンスイングはゴルフスイングの成否を分ける重要なポイントなので、ぜひチェックしてみましょう(^^)v
自分の癖って意外と気づかないものなので。。。