ゴルフのスイングでよくいわれるのが、
フェースをシャットに(閉じて)上げるべし
です。
なので、ゴルフのテークバックでは「シャットに上げるにはどうすればいいか?」ということを考えてしまいがちですが、
ですが、僕は、
テークバックでフェースをシャットに上げるとミスる可能性がある
と思うんですね。
テークバックでシャットに上げることが全て正しいことではないということです。
はじめに結論を言っておくと、フェースを『閉じる』とか『開く』とかではなく、
テークバックではフェースをスクエアに上げるのが正解
だと思ってます。
それは、僕自身がフェースをシャットに上げるということを、間違って理解していたからなのです。
→ゴルフ初心者でドライバーがつかまらないあなた!これを見ればバッチリ当たる!
一時期テークバックでシャットに上げすぎてミスが連発したことがありまして、そこで気づいたこと、修正したことを書いていきます。
フェースをシャット上げるとはフェースが戻らない?
そもそも、クラブをシャットに上げろというけれども、なんで閉じて上げる必要があるのでしょうか?
それは、近年のクラブはヘッドが大きくなっており、ヘッドの芯は広くなり当てやすくなったけど、インパクトでフェースが返りにくいというデメリットがあるからです。
もちろん、技術の進歩により、フェースの向きを安定させるという設計はなされていますが、スイング中に一度フェースが開くと戻すのは難しくなります。
①フェースが開く
↓
②インパクトで戻らない
↓
③だったら始めからシャットにしてテークバックしよう♪
となったのですね。
すると、引っ掛けやフックのミスが起こるばかりか、ダフりも出る始末。
その理由は、
テークバックでフェースをシャットに上げたら、今度はインパクトで開かないといけないから
です。
フェースを閉じたまま振れば、引っ掛けがるし、インパクトでフェースを開こうとすれば、手でクラブを操作してしまうので、手打ちになりダフりやトップのミスが出る。
にっちもさっちもいかない状態になるってわけです。
つまり、
フェースは開いてもダメだし、閉じてもダメだということ
です。
ただ、自分の中ではシャット過ぎるという感覚はなかったのですが、実際には閉じ過ぎてたのです。
ってことで、実はシャットに上げすぎてたという理由と、正しい上げ方を書いていきます。
バックスイングではスクエアに上げるべし
テークバックでは、
シャフトが地面と水平になる辺りでフェースがやや下を向いてる形がスクエアな状態
です。
フェースがやや下を向いているので、シャットに上げていると思いがちですが、これはシャットに上げてるのではなく、スクエアに上げています。
なぜなら、スイングするときって上体は前傾しているからです。
背中を真っ直ぐ伸ばして構えるのではなく、上体を前傾させているので、シャフトが地面と水平になる辺りでは、
上体の前傾角度とリーディングエッジが平行になってるのがスクエアな状態
であり、これがテークバックの基本的となります。
つまり、これよりフェースを閉じると、閉じ過ぎだということなのです。
インパクトでフェースが開くからといって、上体の前傾角度よりも、フェースを下に向けすぎると、インパクトで逆にフェースを開かないとスクエアに戻らないので、無理矢理戻そうとして手打ちになります。
ここが注意すべきところです。
というか、はなっからスクエアに上げられていたのに、更にフェースを下に向けちゃってるケースも多々あると思います。
クラブが腰の高さまで来た時に、上体の前傾角度とヘッドのリーディングエッジが平行になっていたら、テークバックでのフェースの向きは合っています。
それでもインパクトでフェースが開くならば、テークバック以外の部分に原因があります。
切り返しが上手くできていない、体の回転で振れていない、というのが原因でフェースが返っていない可能性が高い
です。
→ゴルフのドライバーのミート率を上げて安定させる打ち方を公開!
「テークバックでフェースが開くんだよなぁ」「フェースをシャットに上げなきゃ」というあなた。
まずは、腰の高さでフェースのエッジの向きを確認してみましょう。
そこが合っていれば、それ以上閉じるのは危険です。
ってことで、参考になれば幸いです。