ゴルフのテークバックは超重要!失敗しない2つのポイント

ゴルフの基本

ゴルフにおいてテークバックは超重要です。失敗しないバックスイングのポイントを伝授します。

テークバックが何だかしっくりとこないんだ。

私が初心者の頃も、常にそう思いながらスイングしてました。だってテークバックに目安がないし、ボールから真っすぐ後ろに引いていっても、腰の高さまで来たらその後どうすんの?っていつも疑問に思ってました。

 

右腰から上の動きについては以下の記事に書いてます。

ゴルフのバックスイングは3つのポイントを意識するだけでOK!

 

今となっては、自分なりに「正しいテークバックの答え」が出たので、ここで書いていこうと思います。まず、最初にいっておくと、ゴルフのテークバックには2つのポイントがあります。

 

①グリップエンド

②右足

 

この2つを意識すればスムーズで正しいテークバックが可能となります。

ということで、詳しくみていきましょう。

テークバックはグリップエンドに導かれる

スイング中でコツとなる重要な部分は、右腰から左腰までのクラブヘッドが通り抜ける間です。時計でいうなら9時から3時の間、ここがゴルフのスイングで最も重要なゾーンです。

 

管理人の中村
管理人の中村

この半円をビジネスゾーンとも呼びますね。

なぜビジネスゾーンというのかといえば、プロが飯を喰えるかどうかポイントとなるゾーンだからです。極端に言えば、この間だけ体と腕が一体化していれば安定したショットが打てます。これさえできれば、あなたもゴルフ上級者の仲間入りです。

 

とにかく、ビジネスゾーンの中に入っている、テークバックは超重要なのです。そして、テークバックで『体と腕が一体化してるかどうか?』ということを簡単にチェックできる方法があります。

 

 

管理人の中村
管理人の中村

腕と体が一体化してるかどうかは、グリップエンドを自分のおへそに当てて体を回してみると一目瞭然です。

 

この時のクラブと体の動きが、正しいテークバックの動きなんです。そして、この時の体と腕の関係を崩さなければナイスショットが打てます。

 

管理人の中村
管理人の中村

手と体がバラバラになるのは、グリップエンドの向きがおへそから外へはずれるからです。

テークバックで左手が親指側に内転すれば、グリップエンドは左わき腹のほうを向きます。体の回転に対して腕が違う所にあるとグリップエンドはへそから外れてしまいます。始めは実際にグリップエンドをおへそに付けて振ってみて、ある程度感覚がつかめたら、グリップエンドを体から離して普通のスイングで振っていきましょう。

 

そして、感覚がわかったら普通に振るときも、常にグリップエンドの延長線上におへそがあることを意識してクラブを振るといいですね。

特に、手が右腰の高さまで上がるまでの間は、絶対にグリップエンドがおへそを向くようにすること。飛球線を真っ直ぐ引こうとか、余計なことを考える必要はないです。

 

管理人の中村
管理人の中村

これで、テークバックでインサイドに引きすぎることも防げます。

では、2つ目のポイントをみていきます。

テークバックは右足の踏ん張りが重要!

バックスイングでは、体が右に流されないように、右足を踏ん張ること。体をひねりあげるためには、右足の踏ん張りがないとできません。

管理人の中村
管理人の中村

コツは、右足の太もも内側で踏ん張ることです。この部分の足の力が弱いと、体が外に流れてしまいますので。

 

いわゆるスエーってやつです。

これでは上手く打てませんよね。。。

 

テークバックでは、太ももの内側も大事ですが、特に『右ヒザが重要』です。テークバックの方向へ右ヒザが流れると、右腰が伸びてひねりのパワーは生まれません。上体の動きとか腕の振りばかりに意識がいくと、こうした土台ともいえる右足の支えを、忘れてしまいます。

 

管理人の中村
管理人の中村

テークバックでは右膝を動かさない事

そして、右ヒザを動かさないためには、右足内側が軸になると考えることで上手くいきます。

右足の内側に体重を乗せて、太ももで踏ん張りながら上体を回します。テークバックする際には、右足をひとつの壁だと見なして、そこでひねりを支えるようにします。これでひねりの効いたスイングができるようになります。

 

ゴルフのテークバックでシャットに上げるとミスる理由と解決法

ということで、最後にまとめます。

 

【テークバックのコツ】

右腰まではグリップエンドをおへそに向けること

スエーしないで右ヒザの位置を死守すること

 

この2点さえ守ればテークバックで失敗することはありません。ぜひ覚えておいてください。

 

↓右膝ドリル動画↓


では、参考になれば幸いです。