ロングアイアンの打ち方を紹介します。
ロングアイアンは難しいし苦手。
はい。ぶっちゃけロングアイアンは難しいです。一番スイングを崩しやすいクラブ、それがロングアイアン。ヘッドが小さく、シャフトが長い、ロフトがないという最悪なクラブです。力任せに飛ばそうとしても、バランスを崩して終了です。
私も昔から今でも、ロングアイアンは難しいクラブだと思ってます。でも、しっかり練習すれば失敗することはなくなりました。
逆にいうと、ロングアイアンは、しっかり練習しなけれれば打てないクラブともいえます。
難しいクラブほど短く持って、ティアップして練習するようにすることで、徐々に打てるようになってきます。長く持って思いっきり振り回そうとすれば、たちまち失敗します。
ロングアイアンが上達しない理由
ロングアイアンが上達しない一番の要因は練習しないからです。
でも、なんで練習しないのか?
それは、ミスが多くでるので、練習する気が失せてしまい、練習しなくなるからです。なので、いつまで経っても難しい苦手なクラブのままなんですね。少なくとも私はそんな感じでした。
この悪循環が上達を阻みます。なので、ここはひとつ頑張って練習してみましょう。
ここから、ロングアイアンを上手く打てるコツを書いていきます。これを読めば苦手意識は払しょくされるはずです。
ロングアイアンのコツ
ロングアイアンだからといって特別な打ち方はしません。以下の項目をしっかりと守って練習すれば打てるようになります。
・クラブを短く持つ
・ティーアップする
・トップは小さめでOK
・スリークウォーターの軌道で横に払うように振る
・当てにいかないでボディターンで打つこと
・イチに練習!二に練習!
上記を守れば必ず打てます。
ロングアイアンのボール位置は、ドライバーよりも『1~2個ぐらい内側』にセットして、上から打ち込んでいくよりも、横に払うイメージで振るのがコツです。
ロングアイアンはフルショットじゃなく、スリークウォーターのように小さいショットで練習すると、ボールを芯でとらえられるようになります。この芯でとらえる感覚が大事なのです。要は、ユーティリティやフェアウェイウッドを打つのと同じ感じですね。
一番やっちゃいけないのが、インパクトで球に当てようと調整することです。
当てに行くと上からボールを押すようなインパクトになるので、出だしは真っすぐでも途中からスライスの軌道になります。トップ、チョロなどのミスにもつながりますので厳禁ですよ。これらはロングアイアン特有のミスショットですね。
ロングアイアンの練習
どうしてもロングアイアンが苦手で打てない、そもそもボールに当たらないという人は、ティーアップして打ってみることをお勧めします。
今の時点ではインパクトの打点もバラバラで安定してないでしょうが、ティーアップして練習していると、そのうち当たるようになってきます。ドコに当たるとどんな打球になるのか?という感覚がつかめてくると思います。
それと、ロングアイアンで重要なのは、フルスイングしないことですね。
トップを小さくして止めるようにします。だからといって、手打ちしちゃダメですよ。
打球は低くなりますが、これでスライスやフックしなければ、ちゃんと打てている証拠です。難しいクラブほど、やさし~く打つことで当たるようになってくれば自信も出てきます。
【ロングアイアンのコツまとめ】
クラブを短く持つ
ティーアップする
トップは小さくする
横から払うようにボディターンで振り切る
コツと言ってもこれだけです。自信がついて慣れてくれば当たり前のように打てるようになるので、ボチボチ頑張りましょう。
↓石川遼さんのアドバイス動画↓
では、参考になれば幸いです。