アプローチでトップする原因と防ぐ方法を紹介します!

ミスショットの原因と直し方

アプローチで頻発するトップが出る原因と直す方法を書いていきます!

アプローチでトップしちゃうあなたは必見の内容となっております。

管理人の中村
管理人の中村

まず、ゴルフにおいて、アプローチショットを無難にこなせるかどうかは、スコアをまとめるために重要なポイントです。

トップなどのミスショットを防ぐことで、格段にスコアが縮まります。

 

なので、グリーン周りを行ったり来たりしないようにココはしっかり打ちたいところですね。

この記事では、注意したいポイントもまじえて紹介していきます。

ではいきますよ~。

トップの原因は2つある!

トップとはその名の通り、ボールの赤道部分よりも上を叩いてしまうミスです。

 

アプローチでトップが出る原因はザックリ2つあります。

①バックスイングが小さすぎる

②インパクトがハンドファーストじゃない

この2点が主な原因です。

 

まず、小さすぎるバックスイングがなぜいけないのかというと、距離に見合わない小さなバックスイングでは、そのをダウンスイングで補おうとして、急激にヘッドを走らせてしまうからです。

 

そういう振り方をすると、体が左にスエーしたり、クラブがスイングプレーンからはずれたりして、インパクトのポイントがズレます。

その結果、ボールのトップに当たるのです。

 

管理人の中村
管理人の中村

小さいバックスイングは、いわゆる手打ちになりやすいですね。

次に、インパクトでハンドファーストの形になっていないとトップします。

 

なぜなら、アドレス時の右手首の角度がゆるむと、ヘッドがグリップ位置より先行してしまいうからです。ヘッドが先行すればボールの上を叩いてしまうことは避けられません。

 

また、右手首の角度がゆるむのを避けようとして、グリップ位置をアドレス時よりも浮き上がらせても、ボールの上方を叩いてトップします。

これは、逆にダフる原因にもなります。

 

では次に、この2つのミスを直す方法を書いていきます。

トップを直す簡単な方法

はじめに、【①バックスイングが小さすぎる】のを直す方法からみていきます。

 

このトップを直すには、

距離に見合ったバックスイングをして、左右対象の振り幅になるフィニッシュをすること

 

これが必要です。

まず、

残りの距離に応じたバックスイングをしっかりとること

 

そして、

そのバックスイングと同じだけの振り幅でフィニッシュをとること

 

これがコツです。

 

左右対象の振り幅でスイングすれば、安定したダウンスイングとインパクトができます。その際に手打ちじゃなく、しっかり体のターンを使って打つことも重要です。

 

ゴルフで下半身リードできないあなた!こうすれば出来ます!

両肩と腕とでつくる三角形を崩さないようにスイングすれば大丈夫です。

ヘッド先行が原因でトップするのを治す方法

では次に、②のハンドファーストのキープについて。

アドレス時にハンドファーストの構えをとっても、インパクトで崩れてしまうと意味がありません。

 

ミスが多発する場合は、アプローチショットの基本である、

アドレス時の手首の角度を固定し、左足体重のまま振る

 

これを実践してみましょう。

 

そして、これは何もトップのミスを防ぐ時だけでなく、すべてのアプローチショットに通じることです。アプローチでは、アドレス時の手首の角度キープしたままインパクトするのが基本です。

 

アドレスでインパクトのフォームを作って、その形をキープしたままスイングしていく

これだけです。

アイアンでハンドファーストで打つコツ!たった1つの意識でOK!

ミスをなくす基本の基本は、

手首の角度を一定に保ってスイングすること

 

というを頭においておきましょう。

 

では、最後におさらいです。

 

アプローチでのトップを防ぐ方法

距離に見合った左右対象のスイングをすること

・ボディターンを使ったスイングをすること

インパクトではハンドファーストの形を維持すること

 

これらを守れば、自ずとアプローチでのトップは直るでしょう。

ぜひお試しください。

 

↓こちらも参考になります↓

 


 
では、レッツ!ゴルフ!