ドローボールを打つにはスタンスが重要!これ絶対条件なのだ!

ドライバーの打ち方

ドローボールを打つにはスタンスが大事です。

 

フェースを閉じ気味で打つのがドローボールのコツですが、それを実現させるためには、スタンスが重要なキモとなるって話です。

 

 

ですが、ドローボールを打つためのスタンスは、いずれもインサイドアウトに振るためのスタンスですが、あなたが使っているドライバーによって打ち方が変わってきます。

 

というのも、今どきのドライバーってヘッドが大型になってて、球離れが早いので、ドローを打つには適してないからです。

 

そんな最新ドライバーでドローを打つスタンスと、一昔前のドライバーでドローを打つスタンスでは、やり方を変えていかなければなりません。

 

そのあたりを踏まえた上で、ドローの打ち方をみていきましょう。

 

新旧ドライバーでドローボールの打ち方を比較

 

まず、一昔前のクラブでドローボールを打つには、

 

クローズスタンスでフェースを開閉させて振る!

 

です。

 

 

 

クローズスタンスで構えて、バックスイングでフェースを開いて上げて、ダウンスイングでもギリギリまでフェースを開いたままに、ヘッドをインサイドからの軌道でタメて下ろしてきます。

 

そっから、インパクトゾーンでフェースを急激に返しながらアウトサイドへ振り抜くという打ち方です。

 

一昔のヘッドの重心距離が短かったので、急激にフェースを返すことで打てました。

 

でも、クラブの技術が進歩して、ヘッドが大型になってくると、この急激にフェースを返すという動きをやりにくくなってきました。

 

しかも、フェースだけでなくボールの反発力も高くなってきたので、アウトサイドに振り抜くとボールが右にスッポ抜ける当たりがでます。

 

では、今どきの最新ドライバーだとどう打てばいいのか?

 

クローズスタンスで構えてフェースをかぶせ気味で振る!

 

これが正解です。

 

 

 

スタンスの向きを目標ラインに対して、左足が前で右足を引いた状態の少しクローズスタンスに構えて、フェースを開閉させるのではなく、バックスイングでちょっとかぶせ気味に上げて、ダウンスイングでもかぶせ気味のまま振ります。

 

軌道はスタンスなりですが、気持ちインサイドアウトの軌道を意識して、ボールを目標ラインの右側に打ち出すことで上手くドローが打てます。

 

フェースを開かないようにし、インサイドアウト軌道で振る

 

これが最新ドライバーでドローボールを打つコツです。

 

小祝さくらの使用クラブ!ドローが打てる秘密はコレ!

 

では、最後におまけを書いていきます。

 

シャフトはしならせることが重要!

 

ドローボールを打つには、もうひとつ大事なことがあります。

 

それは、

 

シャフトのしなりを利かせること

 

です。

 

 

インパクトでヘッドが手元を追い越すとドローで飛ばすことができます。

 

ここに前述したコツを組み合わせると、

 

フェースはかぶせ気味+インサイドアウト軌道+シャフトをしならせる

 

これで、がっつりドロー回転がかかります。

 

シャフトをしならせるとは、体の回転を使って振るということです。

 

手先でボールを打ちに行ったり、小手先でドロー回転をかけようとすれば、ほぼミスショットになるでしょう。

 

そうではなく、ダウンスイングでは、ボール後方にしっかりと体を残し、胸が開くのを我慢して下半身から先に動かして。

 

体をボール後方でターンさせることで、勝手にシャフトがしなってヘッドが走ります。

 

この振り方をすれば、自然にフェースターンが行われて、ボールにドロー回転がかかった球筋になり飛んでいくでしょう。

 

トップからの切り返しで、胸を回すより先に下半身から切り返えして、直接ボールを打ちに行くのではなく、手元は地面にスッと下ろす動きで振ること

 

これがシャフトをしならすコツです。

 

ドローボールの打ち方!たった2つのポイントをおさえるだけです!

 

くれぐれもボールを打ちにいかないことが大事

 

です。

 

ってことで、一度お試しあれ(^^)v

 

参考になれば幸いです。