ドライバーを打つと大きく左に曲がるフックが出るというあなた。
この記事では、ドライバーでフックが出る原因とその直し方をご紹介します。
練習場では、真っ直ぐの打球が打てるのに、コースに出ると左に巻き込むフックがよく出るという人がいます。
それはなんでか?
ドライバーでフックが出る原因は、
アドレスで手元が体に近すぎるから
です。
アドレスで手元が体に近すぎると、ダウンスイングでクラブが体に巻き付くような形で下りて来る傾向が強いので、左に引っ掛けるミスが出やすくなります。
これって、そもそもテークバックをインサイドに引きすぎてることが原因ですが、じゃあ何でインサイドに引いちゃうかといえば、アドレスでヒザを曲げすぎてるからです。
つまり、
ヒザを曲げすぎて手元のスペースが狭くなっている
のです。
アドレスで両ヒザの位置が、ちょうど足元のライン上にあるため、相対的に体に近づきすぎて、テークバックでも手の通り道を制限してしまってるのです。
こうなれば、手と体が回転するのと一緒にクラブがインサイドび引かれやすくなるって寸法です。
クラブが寝たままの状態なので、このままダウンスイングするとシャフトが背中側から下りてきて、引っ掛かるってワケです。
この形になる人は、得てして、
切り返しで右ヒジを絞る傾向が強い
です。
それがフックに拍車をかけている要因でもあります。
じゃあ、これらを直すにはどうすればいいでしょうか?
続きをどーぞ。
フックを直すには切り返しがポイント
まずは、アドレスの修正。
両ヒザのラインが土踏まずの上にある形
これが正いアドレスです。
ヒザを適度に伸ばすと、重心が前に移動して、手元と体との距離が広がります。
これでテークバックをインサイドに引くクセが直ります。
手元と体の間に十分なスペースができるので、手を縦方向に上げていくことができるので、懐に余裕ができるのです。
「飛ばしてやろう」と思うと、グッとヒザを曲げて構えがちですが、ヒザは伸ばして曲げすぎない方がよいのですね。
次に、切り返しです。
ゴルフにおいて、切り返しはメチャ重要。
その切り返しのコツは、
切り返しでは左腕は真っ直ぐ右腰まで下に下ろすこと
です。
左手を右腰の横に下ろすようにするイメージですかね。
こうすると、手と体の距離を急激に縮まらないので、右手を長く使うことができます。
これがなんでいいのか?というと、
シャフトが立って下りて来るから
です。
また、
手で打ちにいかなくなる
というメリットもあります。
→ゴルフで切り返しのタイミングを確実に掴める動きを暴露します!
クラブを振るというより、手元を下に落とすというイメージです。
シャフトが立って下りて来る&手打ちにならないということは、スイングプレーンで振れてるということなので、引っ掛けだけでなく、スライスも出ません。
ゴルフでは、クラブを振ると言いますが、
実際にクラブを振るのは手を引き下ろしてから
です。
左腕で手元を右腰の横に引き下ろすと、この時点では体は開いてません。
このように腕を動かすことで、
早く体が開くのを防ぐ効果もある
ってことです。
そして、体を閉じたまま腕を振ることでヘッドが直線的にボールに向かいます。
こうすることで、ヘッドスピードが速くなり、飛距離も伸びるというわけ。
逆に振るのが早いとシャフトが寝たまま下りてきて、ヘッドが背中から出てくるので、引っ掛けやすくなります。
手打ちになって、カット軌道になりスライスになる場合もあるのでご注意ください。
絶対普遍のゴルフスイング
実はここで書いた打ち方は、フック矯正だけでなく、スライス矯正にも通ずる魔法のスイングです。
つまり、このスイングを身につけることで、真っ直ぐ飛ぶ球が打てるよになり、ゴルフが上手くなり、100切り→90切りとステップアップしていくことができます。
なので、確実にマスターしてくださいね。
最後にもう一度ポイントをまとめると、
・アドレスはヒザを曲げすぎないこと
(両ヒザのラインが土踏まずの上にして立つ)
・切り返しはシャフトを立てたまま下ろすこと
(切り返しでは左腕は真っ直ぐ右腰まで下に下ろす)
重要なのは、この2点です。
これはゴルフスイングで必須のポイントなので、ぜひ覚えましょう(^^)
参考になれば幸いです。