ドライバーの飛距離が出ない!
しかも、結構しっかり当たっているのに、飛ばない。
なんでやねん(`д´)
実は僕も、ゴルフを始めて1年ぐらいはそんな時期が続きました。
今はドライバーが当たってるのに飛距離が出ない原因と解決法がわかったので克服できましたが、当時はホントに悩んでました。
ってことで、ドライバーで当たるのに飛ばない、というジレンマを改善した方法を書かせてもらいます。
飛距離が出なくて不満、もっとしっかり飛ばしたいとお悩みのあなたは、ぜひご覧くださいませ(^^)v
ではいきます。
ドライバーが飛ばない原因
ドライバーが思ったより飛ばない原因は、
手首や腕を固めすぎ
にあります。
よくゴルフ上級者さんから、「初心者さんは手首は固定して動かさないで」とか、「腕は使わずに体を使って打ちましょう」と言われますよね。
ぶっちゃけ、アレが飛ばない原因です(笑)
とはいえ、その助言は間違ってないし正しいことです。
このブログでも口酸っぱく言ってますから。
ただし、飛距離を出そうと思うと、あまりにも手首をガッチガチに固めてしまうとダメです。
手首を固めたまま動かすと、手元とヘッドの運動量にあまり差ができないから
です。
腕も真っ直ぐにしようと意識しすぎると、振りが窮屈になっていけません。
スイング自体が小さくコンパクトになってしまいます。
こうなると当たっても飛びません。
つまるところ、
ヘッドが走らないのです。
手首のコックを使わないと、ヘッドスピードが出ないのです!
ヘッドスピードが遅いと飛ばないのは当たり前ですね。
じゃあどうしたらいいのか?
その解決法をみていきましょう。
手首の力を抜いてヘッドを走らせる!
ヘッドスピードを上げるコツは、
手元を緩めてヘッドを動かすこと
これがポイントです。
そして、
できるだけ体を大きく回して打つこと
ですね。
イメージは手元の動きは小さく、ヘッドの動きは大きく
です。
手元を緩めるには、グリップを強く握りすぎないことが大事です。
コツとしては、
グリップはクラブが落ちない程度でギリギリの強さ
この力加減で握ります。
垂直にしたクラブが、手の中で滑り落ちるギリギリの力加減でグリップすることで、手首を柔らかく使うことが出来ます。
初心者の人は、「手首を使っちゃダメ」と教わっているので、手首を使いすぎたらダメだと思い込んでることが多いです。
でも、そんなことはありません。
試しに、手首を緩めたままトップまで上げたら、長い棒を振るイメージで、大きい円弧でヘッドを振ってみて下さい。
この動きをやってみると、
クラブが体に巻き付く感じ
を、体感できるはずです。
こうなると、スイング後半にかけてヘッドスピードが速くなっていきます。
実際に長い棒をがあれば振ってみるのもいいですね。
長い棒を勢いよく振ると、ヘッドの走らせ方がよくわかります。
【まとめ】
ドライバーを飛ばすためには、ヘッドを走らせること
そして、ヘッドを走らせるには、
グリップを強く握らないこと
手首を固定せずに柔らかく使うことで、ヘッドが大きく動きます。
軽く振る感じで逆にヘッドスピードが上がるなんて信じられないでしょうが、これは本当の離しです。
この感覚を養うには、
連続素振り
が効果的です。
連続素振りをすれば、ヘッドの動きを体感できます。
フィニッシュから巻き戻して連続で振ると、手首の使い方や、手元よりヘッドを大きく振るコツがわかってきます。
一度おためしください。
参考になれば幸いです(^^)v