ゴルフのドライバーのスタンス幅は広めが正解?答えを教えます!

ドライバーの打ち方

ゴルフのドライバーのスタンス幅はどのぐらいが正解なのか?

 

 

この記事ではドライバーのスタンス幅の正解を伝授いたします。

 

ドライバーのスタンス幅って、初心者の人だと、正直なかなか答えがでませんよね?

 

ただ、ゴルフをやるうえで、スタンス幅を見直すというのは非常に大事なことです。

 

で、さっそく僕なりの答えを言っちゃうと、

 

肩幅がスッポリと収まるくらいのスタンス幅が正解

 

だと思っています。

 

※カカトが肩幅のラインに収まる程度

 

もちろん、ライや風の状況に合わせて無意識の内に微調整できるようにするのがベストですが、

 

目安は「肩幅スッポリ」です。

 

そして、

 

下半身はドッシリで上体の力は抜いておくこと

 

これがドライバーを打つうえで大事なことです。

 

なぜそうするべきなのかを説明してきます。

 

スタンスは広めか?狭めか?という論争

 

 

巷では、スタンス幅は広くすべきか、狭くすべきか?という、あーでもないこーでもない論争が行われていますが実際のところどっちがいいのでしょうか。

 

「ドライバーではスタンス幅を広めにとって、ガッチリ体重移動を使って飛距離を伸ばすべきや!」

 

「いや、スタンス幅は狭めにして、体の回転をスムーズにし方向性を上げるべきだろ!」

 

という、双方の意見があるようです。

 

特に、今時のドライバーは性能がアップしてるので、狭いスタンスが好まれるのですが、ゴルフ初心者の方は、得てしてスタンス幅を狭い人が多いです。

 

でも、ゴルフでスタンス幅を狭く取りすぎると、

 

捻転差がつくれないのでパワーがためられません!

 

アドレスで上体の前傾角度が浅くて棒立ちになり、バックスイングで上体と下半身が一緒に回ってしまうので、捻転差が溜められないのでパワーをためることができなくなります。

 

ゴルフの捻転の作り方!コレさえできればバッチリです!

 

逆に、

 

広すぎたら、パワーはためれるけど回転不足に陥る

 

という事が起こります。

 

だから、基本的にスタンス幅は、狭すぎず、広すぎず、パワーをためれて回転で打てるベスポジを探っていくことが重要となります。

 

つまり、

 

自分に合ったスタンスを見つける

 

ということが最大のポイントになります。

 

特に初心者の方のスタンス幅は、狭すぎるよりはある程度広くとるべきだと思います。

 

バックスイングで捻転しやすいスタンス幅をとるべき

 

では、適度なスタンス幅とは?ってことですが、はじめに書いたように捻転差を最大限に作れて、かつ回転で打つためのスタンス幅は、「肩幅スッポリ」ぐらいが正解だと思いますし、僕はこのスタンス幅で構えています。

 

①スイング中は下半身をドッシリとさせておきたいが、ヒザや股関節は柔軟に動かせるようにしたい

 

かつ、

 

②上体だけを柔らかく肩周りや腹周りがよく回るようにリラックスした状態を保ちたい

 

この2つのわがままを満たしてくれるスタンス幅の目安が「肩幅スッポリ」なのです。

 

まず、このスタンス幅をとると、バックスイングで捻転しやすくなります。

 

その後、切り返しからダウンスイングでは下半身を先行させることで、いわゆるタメができるので、ヘッドを走らせて加速させることができます。

 

とはいえ、肩幅スッポリはあくまで目安です。

 

やはり自分にピッタリ合うスタンス幅は、自分でみつけてください!

 

特にドライバーのスタンス幅に関しては、下半身先行の切り返しから逆算して、しっかりと踏ん張りながら、いつでも素早く動ける幅を見つける。

 

これを実現させる自分なりのスタンス幅をゲットしてください。

 

アドレスは4つの手順で完璧に構えられるのです!

 

参考になれば幸いです。