ゴルフのフェースローテーションのコツを3つ紹介します!

ドライバーの打ち方

ゴルフのフェースローテーションのコツをご紹介します。

 

ゴルフのフェースローテーションといえば、フェースを返すためにするもの。

 

 

でも、フェースを返して打つか?返さずに打つか?というのは、今だに意見が分かれるところです。

 

僕なりの見解としては、

 

フェースローテーション=自然にするのが正解

 

だと思っています。

 

正しいスイングをすれば、フェースは自然に返るという考えです。

 

もちろんゴルフを始めた頃は、左肘が浮いたり、左ワキが開いたり、ちゃんとフェースを返せない、フェースコントロールできないでいました。

 

そのあたりを修正し、ナチュラルにフェースコントロールできるようになった、3つのコツ、ポイントについて書かせてもらいます。

 

フェースローテーションはヘッドの向きが重要

 

まず1つ目。

 

切り返しでのフェースの向きが重要だということ

 

です。

 

 

フェースを早く球に向けれるように準備しておくイメージを持っておくことですね。

 

フェースがどこを向いているかを頭の中で把握しておくことが大事です。

 

フェースを返すには、基本的に左ワキを締めたまま腕を返すと自然に返るのですが、実際にスイングしてみると、これがなかなか難しい。

 

それどころか腕を返すことを意識しずぎて、手先だけでこねてしまったりします。

 

ここでのコツは、

 

無理に返そうとしないこと

 

です。

 

そもそも最近のクラブは無理にヘッドを返さなくても、そこそこ飛ぶように出来ているので。

 

腕を返すことよりも、

 

ダウンスイングでフェースを早めにボールに向ける意識を持つこと

 

 

このイメージで振れば、フェースは自然に返ります。

 

コツは、手元をボールに向かって真っ直ぐ下ろすのではなく、手元を後ろに遠回りさせて、フェースをボールに向ける時間を長く向けることです。

 

こうすれば、ヘッドが走ります。

 

ダウンスイングでフェースが開くのを直す3つの方法

 

また、

 

インパクトでフェースの向きを安定させるなら、

 

『インパクト時の左肘の向き』と、『アドレスの左肘の向き』をできるだけ同じにすること

 

 

これで、左肩が上がらないので、安定感が増します。

 

さらに、体の正面でなく、

 

右太ももの前あたりでインパクトを向かえる意識で打つこと

 

そうするとフェースが返りやすくなるし、ヘッドが走ります。

 

では、次のコツいきます。

 

フェースターンは体の回転で行う

 

フェースローテーション2つ目のコツは、

 

体の回転でフェースを返すこと

 

です。

 

 

やはりゴルフは体の回転で打つものです。

 

体の回転を止めなければ勝手にフェースは返ります。

 

逆にいうと、

 

スイング中は体の回転を止めたらダメ

 

だということです。

 

フォローで左肘が引けたり、浮き上がってフェースが自然に返せないというのは、体の回転が止まっているからです。

 

これは、自分ではボディターンで回してるつもりでも、インパクトで合わせようとして、一瞬止まっているのです。

 

これは癖づいてると直しにくいので厄介ですが、ある素振りをすれば直ります。

 

【ワキ締め連続素振り】

 

 

①右ワキを締めてバックスイング

 

②そのままダウンスイング

 

③左ワキを締めてフィニッシュ

 

④①に戻る

 

その際に、

 

頭の位置は変えないこと!

 

これを連続で何回も行います。

 

クラブを振り上げたら、何も考えずに一心不乱に、体の回転を止めずに振るだけ。

 

実際にやってみるとわかりますが、手元を振り抜く空間ができ、自然とフェースが返る感覚があると思います。

 

右ワキを締めて→左ワキを締める

 

一点を見つめて頭を動かさないこと

 

それだけ。

 

インサイドインで強制的に振り下ろす3つのコツ!

 

連続してやってると、次第に体重移動も勝手に身につきますよ。

 

では、最後のコツいきます。

 

フェースターンはフォロースルーで決める

 

3つ目は、

 

フォローをしっかり左に振り抜くこと

 

です。

 

左ワキを締めて左に振り抜けばフェースは返ります。

 

フォローで左肘が浮いてしまうのは、

 

インパクトゾーンでヘッドを真っ直ぐ動かそうとしてるから

 

です。

 

もしくは、アウト方向に動かそうとしているかですね。

 

僕も始めのころはそうでしたが、左に振り抜くと引っ掛けてしまいそうな気がするので、真っ直ぐ動かして左肘が浮くチキンウィングなってました。

 

これでは、フェースは返りませんよね。

 

そこで、左肘のたたみ方を覚えることが大事になってきます。

 

ここでのコツは、

 

フォローで左肘を下に向ける

 

こと。

 

 

ボールを打った後も左肘を下に向けたまま、振り抜く感覚を体に染み込ませるといいですね。

 

とはいえ、フォローで左肘が浮く癖がついてると、そう簡単に直らないものです。

 

これは、繰り返し練習して直すしかありません。

 

【左肘を上手くたたむ練習】

 

①右手で左手首を掴む

 

②左手1本だけで素振りする

 

以上です。

 

呆れるほど簡単な練習ですが、これが効果てきめんなので、お試しください。

 

左手は右手に掴まれてることで、動きが制限されます。

 

こうなると、フォローに来たときに、左肘を折りたたむしかなくなります。

 

こうすることで簡単に、左肘を地面を向けて打てるようになります。

 

この素振りを何回か繰り返して、両手で振った時にもその感覚で振るといいです。

 

これでフェースローテーションが自然に出来るようになりますが、ここでも注意すべきなのは、

 

中心軸は保つこと

 

ですね。

 

フェースローテーションが出来るようになっても、軸がズレてしまったら意味ないじゃーんってことになりますので。

 

ゴルフのフォロースルーの作り方!3つのポイントを守るだけ!

 

では、最後にまとめます。

 

【フェースローテーション3つのポイント】

 

①ダウンスイングで早めにボールにフェースを向ける意識を持つ

 

②体の回転を止めずにボディターンで振る

 

③フォローでしっかりヘッドを左に振り抜く

 

これらを守ればバッチリです。

 

勝手にフェースが返るようになりますよp(^^)q

 

では、参考になれば幸いです。