ゴルフはインパクトで手を止めるとヘッドが走る!3つのポイントを紹介!

飛距離が伸びる打ち方

ゴルフの醍醐味といったらやっぱりドライバーでブッ飛ばすことですよね。

 

 

で、どうしたら飛距離アップできるかというと、

 

インパクト直前で手を止めること!

 

です。

 

インパクト直前で両手を止めることにより、ヘッドが走って飛距離が伸びます。

 

僕は、ギックリ腰になった後、腰痛持ちになったのですが、このインパクトで手を止める打ち方をすると、腰にもやさしい打ち方なので気に入ってます。

 

ゴルフは腰が命的なところがあるので、腰を痛めた時は、もうゴルフで飛ばすことを諦めようと思いました。

 

でも、「インパクト直前で両手を止めてヘッドを走らせる振り方」を覚えてからは、腰に負担がかからないので、飛距離を伸ばせるようになりました。

 

ゴルファーは腰痛持ちが多いと聞きます。

 

でも、

 

飛ばすための工夫をすることで、飛ばすことを諦めなくてもいいのです!

 

ってことで、この記事では、腰痛持ちでも、そうでなくても実践できる、飛ばしのコツを書いていこうと思います。

 

ポイントは3つあります。

 

インパクト直前で急ブレーキからのヘッドを放り投げる!

 

ヘッドを走らせることができれば飛距離はアップします。

 

そして、ヘッドを走らせるためには、

 

インパクトで急ブレーキをかけるように手を止めることが大事

 

なのです。

 

 

そして、

 

インパクト終わりはクラブを放り投げるイメージで振ること

 

 

無理にインパクト後に体を回す意識はもたなくて、インパクトでスイングを終えるイメージでオッケーです。

 

こういうイメージの振り方で、いかにヘッドスピードを上げていくか?ボールに力を加えられるか?というのがティショットで飛距離を伸ばすポイントになります。

 

なんで、インパクト直前で手を止めるといいのかというと、

 

テコの原理を生み出すことができるから

 

です。

 

 

テコの原理でいうところの「支点」となる「グリップ」が止まることで、ヘッドがビュン!と加速していくのです。

 

その結果、ヘッドスピードが上がるので、ボールを強く叩くことができます。

 

ゴルフスイングでフェースの向きは超重要!絶対に抑えるべき3ポイント

 

僕がいつも振ってるイメージでは、

 

ボールの左に壁があって、そこにフェースをスクエアにバチーン!とぶつける感覚で振ってます。

 

で、インパクト後はクラブを目標に向けて放り投げる感覚にしてます。

 

もちろん、本当に投げないように注意してください(笑)

 

かといってグリップを強く握るとヘッドが走らないので、すっぽ抜けないぐらいの力加減で握りましょう(^^)

 

ダウンスイングでクラブの重さを利用する

 

クラブを振ったときに、どこで「ビュン!」という風切り音がするといいのか?

 

それは、インパクトの後に聞こえるのが最もヘッドスピードが速いといわれてます。

 

ただ、この話がくせ者で、最初からフォロースルーでヘッドスピードを最大にしようと思って振ると、間違いなく振り遅れてしまいます。

 

フォロースルーでヘッドスピードが最大になっいては遅いのです!

 

じゃあどうすればいいのか?

 

ってことですが、

 

ダウンスイングでヘッドスピードを上げる

 

と良いです。

 

これで振り遅れません。

 

このダウンスイングのコツは、

 

ヘッドの重さも利用して、「タメ」を作ってから目一杯振り下ろすこと

 

ですね。

 

 

ヘッドの重さを感じながら振り下ろすことで、手打ちになるのを防ぐ効果もあります

 

ダウンスイングで最大限のスピードでヘッドを振り下ろすこと

 

これが結果として、インパクトでボールに最大の力を伝えられるのです。

 

で、そこに先ほどのインパクト直前で両手を止める動きをミックスさせると、更にヘッドが走るので、超絶ヘッドスピードでインパクトを迎えられるって寸法です。

 

ゴルフのダウンスイングでタメを確実に作る3つの方法!

 

なお、腰が痛いとバックスイングで捻転差を作るのは難しいかと思います。

 

なので、バックスイングは腰に負担がかからない程度でクラブを上げるのでも大丈夫です。

 

無理に捩ってしまうと腰痛が悪化してしまうので(汗)

 

手首を使わずフェースコントロール

 

手首の使いすぎはミスショットをまねきます。

 

インパクト直前で手を止めると、フェースが閉じて左に引っ掛けるミスが起こる人もいるかと思います。

 

そんな時は、フェース面をしっかりコントロールするといいです。

 

フェースコントロールのイメージとして、

 

右腰から左腰の高さまではグリップエンドが自分のおへそを向くように振ります

 

 

この動きさえできてれば、インパクトで手の動きをを止めても、フェースが返りすぎるということはありません。

 

一番ダメなのが、フェースをコントロールしようとして、手首を使いすぎること。

 

手首を使いすぎると、逆にフェースが開いてしまい、プッシュアウト、スライスなどのミスショットを誘発します。

 

あと気をつける点は、飛ばしてやろうとしてスタンスを大きくとらないことですね。

 

スタンスは肩幅よりも狭いぐらいでOK

 

そして、インパクト後も左足への体重移動はしないで、ある程度右足に残したままにするといいですね。

 

あくまでも自分の体の枠の中でスイングを収めるのがコツですね。

 

【まとめ】

 

ココまでをまとめると、

 

ダウンスイングでヘッドの重みを感じ、タメを作ってからインパクトまで目一杯振り下ろす

↓↓↓

インパクト直前で両手を止めてテコの原理でヘッドを走らせる

↓↓↓

フォローはヘッドを目標に放り投げるイメージで行う

 

これがヘッドスピードを上げて飛距離を伸ばす秘訣です。

 

これは腰痛持ちでも可能ですし、腕力が落ちてきた方にも実践できる方法です。

 

ぜひお試しください(^^)v