スイング中にクラブのフェース面の向きを意識して振っていますか?
ゴルフを勉強して、一生懸命練習もやってるのに一向に上達しないこともありますよね?スイングの型はバッチリだしドコも悪いところは無いはずなのに、ミスショットが出てしまう。こんな時って本当にゴルフをやめたくなるものです。
私にもそんな時期がありました(汗)
スイングは大方できているのに、ミスショットが出たり球筋が安定しないのならば、
クラブのフェース面の向きが間違っている
のかもしれません。
というか、その可能性が高いでしょう。
どれだけスイングがバッチリでも、ボールにクラブヘッドのフェース面を垂直かつ正確にヒットさせないと、どれだけ良いスイングをしていても台無しになっちゃいます。
私はフェース面を常に意識してスイングすることで、ミート率が格段にアップしました。
ということで、この記事では『フェース面の向きで意識すべきポイントを3つ』紹介させてもらいます。
フェース面の向きを意識することは、かなり重要なポイントなので、見ないと損するかもしれませんよ。
バックスイング時のフェース面の向き
まずは、バックスイングでのフェースの向きについてみていきます。
まず、バックスイングでは、クラブが地面と平行になった所で、一度スイングを止めてみてください。クラブが飛球線や地面とほぼ平行であることを確認したら、自分から見てフェース面がドコを向いているかをチェックします。
フェース面が時計の11時を指していれば、シャフトプレーンに沿ってクラブを正しく上げることができたといえます。
バックスイングでは、クラブを平行の位置に上げた時、自分から見てフェース面が11時を指すのが理想です。
もしフェースが上や下を向いてるようなら、クラブを水平の位置に上げるまでに、フェースを閉じたり開いたりしてる証拠ですよ。
トップスイング時のフェース面の向き
次に、トップスイングでのフェースの向きについてみていきます。
トップスイングの大きさは、ゴルファーの身体の柔軟性により変わりますが、右手が顔の高さに来た地点でバックスイングを終えるぐらいの気持ちがいいですね。
バックスイングでクラブが正しい軌道から大きく外れると、トップスイングの両手が方よりも高い位置に来てしまうし、インサイドに低く引きすぎては右ヒジが背中よりも後ろに来てしまいます。
左腕とフェース面が同じ面の上にキレイに乗るイメージを持つと、バランスの取れた良いトップスイングが作れます!
1枚の面の上にクラブフェース、左腕が乗るイメージを持てばクラブが正しい軌道から外れません。そのことを意識してやってみましょう。
これは自分で見ることはできないので、大きな鏡で見て確認するか、スマホで動画撮影してチェックするか、友達に見てもらうなりして、トップスイングでフェースがドコを向いてるかを確認してみましょう。
→ゴルフでトップの位置が定まらないあなたに簡単に定める方法を伝授!
左腕とフェース面で大きなをイメージすることで、クラブが理想的なスイングプレーン内におさまり、フェースの向きもスクエアに保ちやすいですよ。
フォロースルー時のフェース面の向き
では最後に、フォロースルーの時のフェースの向きです。
バックスイング同様に、フォロースルーでもフェース面の傾きをチェックしてみましょう。
基本的には、両手が腰の高さにくるまでは、シャフトプレーンに沿ってクラブを上げていきます。そしてシャフトが地面と平行になる所で、もう一度フェース面をチェックしてみましょう。
フォロースルーでは、自分から見てフェース面が時計の12時を指しているのが理想です。
テークバックと同様に、クラブが飛球線と平行になったとき、フェース面が上体の前傾角度とほぼ平行になるのが正しいと思うかもしれませんが、実際のスイングではインパクト後にクラブヘッドが加速するためにフェースの角度が12時くらいになります。
とはいえ、そこまで厳密にする必要はなく、前傾角度と平行の1時からフェースをかぶせて11時までの間におさまれば正しいフォロースルーといえます。
それ以上に傾きが大きい場合は、極端なアウトサイドやインサイドからヘッドが下りている証拠です。
インパクトでフェースを手で無理に返したり、フェースを開いた状態で振り抜いたりしないように気をつけましょう。
では、最後にまとめます。
スイング中のフェース面で意識する3つのポイント
①バックスイングではフェース面が時計の11時を指している
②トップでは1枚の面の上にクラブフェースと左腕が乗るイメージ
③フォロースルーでは自分から見てフェース面が時計の12時を指している
この3点を意識することで、スイング中のフェースの無駄な開閉を抑制でき、スクエアに近い角度をキープできます。格段にミスショットが減りますよ。
では、参考になれば幸いです。