ゴルフスイングで腰から上のスイング軌道はどのように動かすのが正解なのでしょうか。
いわゆるハーフウェイバックのポジションでのグリップの位置はウッド、アイアンとも同じですが、そこからトップまでスイングの軌道はどうするのか?
例えば、よくいわれるのが、ドライバーなどのウッド系は、ヘッドをやや外側に寝かせて上げて、アイアンの場合は、ヘッドを縦に上げていくという話。
これが一般的によく聞きますよね。
なので、これが当たり前だと思われてる人もおられるみたいです。
僕も初心者の頃は、ドライバーなどのウッド系はクラブヘッドをやや外側に寝かせて上げて、アイアンは縦に上げるという認識でいました。
でも、これは僕のちょっと認識不足でした(汗)
本当は、
腰から上の軌道というのは、シャフトの長さで自然に変わる
というのが正解となります。
腰から上のスイング軌道というのは、
自分でクラブをコントロールするのではなく、クラブの番手、シャフトの長さにより、それに合わせて自動的に上がっていく
これが正しいのです。
これは、ゴルフのプロ選手達のスイングを分析していればよくわかります。
なお、ドライバーは、シャフトが長いので、結果的にトップでクラブヘッドが外側に寝た状態になりますし、ウェッジはシャフトが短いので、結果的にトップでクラブヘッドが立った状態になります。
自分でそうするのではなく、結果的にそうなるのです。
ここを認識したうえで、腰から上でクラブをどのようにトップまで上げていくかを考えていきます。
実は、プロゴルファーの腰から上のスイング軌道は、皆さんほぼ同じです。
プロゴルファーのスイングが正しいのはいうまでもないので、実際にプロ選手のスイング軌道を参考にみていきましょう。
プロゴルファー達のスイング軌道をチェック!
プロゴルファーのスイングが正しい事を前提として解説します。
【テークバック】
テークバックについても、どの番手のクラブを持っても腰の高さにくるまでは、左腕が地面と平行となるシャフトプレーン上をなぞって上げられています。
ドライバーでもアイアンでも、それぞれのシャフトプレーンに沿って上げられ、飛球線後方から見ると、ドライバーはアイアンに比べてやや寝た横の軌道となってます。
【バックスイング(腰からトップ)】
さて、いよいよ腰の高さからトップまでの軌道です。
プロのスイングをみてると、腰から上に上げていく時に、
右肘下部がシャフトプレーンに沿って上げられトップでも、そのプレーン上に右肘下部が接した形が理想
だといえます。
これが出来てれば、腰からトップまでの軌道が正しいといえるでしょう。
自分のスイングを飛球線後方から撮影してみると、いかにズレてるかが分かります(笑)
今は、スマホアプリで動画に線を引いてチェックできるものがあるので便利ですよね。
また、シャフトプレーンと左腕が平行になっていると正しい軌道ができてる証拠になるので、そちらも要チェックです。
なお、プロの間では、右手の右肘からグリップまでだけシャフトプレーンより高くなるトップが良いとされています。
これがゴルフのスイングでは理想の形だということです。
まさに究極の形ともいえるでしょう。
プロのスイングを一言でまとめると、
アドレスで出来るシャフトプレーンに右肘下部がバックスイングでもダウンスイングでも接している様に振る事
大袈裟ではなく、これができればプロのスイングを再現できます。
インパクトもプロゴルファーの理想的なインパクトの形を理論上は再現できるということになります。
ただし、これを実際にできるようになるには、並大抵の努力では達成できません。
シャフトプレーンに沿ってバックスイングするだけでなく、体の正しい使い方やインサイドインの正しいスイングプレーンを身に付けることも同時に行わなう必要もあります。
更にフェースコントロールも大事な要素ですから相当な練習が必要になります。
とはいえ、腰からトップまでの正しいとされる形を覚えることで、ゴルフは相当易しくなりますよ。
参考になれば幸いです(^^)v