ドライバーで振り遅れない方法をご紹介します。
ドライバーを打つと振り遅れてしまう!
ショートアイアンとかだと振り遅れないのに、ドライバーだとどうしても振り遅れる。そんな人は多いのではないでしょうか。特に初心者さんとかに多い悩みですね。そういう私も昔は振り遅れて、よくスライスしてましたのでご安心ください(笑)
ドライバーが振り遅れる理由は、ドライバーを縦振りしてるからというのが大きな要因だと思います。
では、もう少し詳しくみていきましょう。
スイングのゴールはインパクトではない!
ドライバーで振り遅れないためには、インパクトをゴールと考えないで、フィニッシュがゴールだと考えること。これが極めて重要なポイントになります。
ドライバーが上手く打てない人は、インパクトがゴールだと考えて打っていることが多いです。でも、インパクトをゴールにしてしまっては、体の回転を使ったスイングはできません。手先だけの手打ちスイングになちゃいます。
また、ドライバーとアイアンのスイングは同じではありません。ということは『ゴルフのスイングはひとつじゃない』ということです。では、ドライバーに合った振り方をご紹介していきます。
ドライバーのスイングについて解説
ドライバーとアイアンを同じようなイメージで振ってしまうと、ドライバーでは球が右へ飛びだして、短いアイアンでは左へ引っかけることになります。なぜかというと、ドライバーとアイアンでは最下点が異なるからです。
ドライバーの最下点はボールより手前に来て、アイアンの最下点はボールより後に来ます。
アイアンは最下点より手前にボールがあるので、上から打ち下ろすように縦振りで叩きますが、ドライバーは最下点よりも後にボールがあるので、縦振りするとダフったり、ダフリを防ごうとして手打ちになります。その結果として振り遅れにもつながるというわけです。
ドライバーとアイアンを極端に対比するなら、ドライバーは横振り、アイアンは縦振り。このイメージで振ると上手く打てます。
なので、ドライバーはクラブを横振りするイメージを持つと良いです。なので、肩の回転は水平に回す感じですね。バックスイングでは、左肩を下方向へ回していくのではなく、自分のアゴの方へ横に回します。トップでは、無理に手を高く上げないで、右肩の後ろぐらいに手元がある感じでも大丈夫です。
そして、ボールでインパクトを迎えるのではなく、フィニッシュまで一気に振りぬくようにスイングします。インパクトを目標にしてしまうと、インパクトで体の回転が止まってしまうので、手打ちになるからです。こうなると振り遅れたり、それを防ごうとしてフリップしてしまうからです。
ドライバーの全体のスイングのイメージとしては、極端に大きく大胆に振り抜くことを心掛けること。これで振り遅れないようになります。
ただし、体の回転を早くしようと意識しすぎて、腕が付いてこないで振り遅れてしまわないように注意しましょう。
→ドライバーの良し悪しはコックのリリースで決まるってご存知ですか?
ドライバーのスイングは基本が大事
ヘッドが大きくて、長いドライバーほど腕と体の同調させて振ることが重要です。
意識せずとも腕と体を同調させるには、ハーフスイングの範囲内では手元は常に胸の中心にあることが必須です。腕の三角形をキープしつつ、体の回転で大胆に振り抜けば、ドライバーは上手く打てます。
結局のところ、ドライバーが上手く打てないということは、しっかり体の回転を使って打てていないということです。小さくコツンと当てに行くようなドライバーでは、手打ちになるので振り遅れますし、そもそもドライバーの性能を発揮できてません。
トップまで大きく振り上げておきながら、インパクトで力を抜いて合わせにいくのは、かえってミスショットが出る結果になる悪い方法なんですね。
繰り返しになりますが、トップからはヘッドを一気に振り抜いてしまう!この方が距離も出るし、方向もよくなります。
フィニッシュでよろける人もいますが最初は構いません。大きく振るのだからフィニッシュでシャフトが首や体にからみつくほどであっても気にしないことです。それでこそ、大きく体を使って振れている証拠です。シャフトをムチのように『しなりで振ること』が大事ですね。
ドライバーを振るときは、決してインパクトで調整しないこと。これが上手く打てるコツです。
手で当てに行かず開き直って、ゴールのフィニッシュまで一気に振り抜くことで、ナイスショットが生まれます。スイングを小さく当てにいってはダメですよ。
【まとめ】
ドライバーは横振り、手ではなく体の回転を使って、フィニッシュまで一気に振りぬくこと。
これで振り遅れは防げます。一度お試しください。
→ゴルフのドライバーのミート率を上げて安定させる打ち方を公開!
↓こちらも参考になります↓
では、レッツ!ゴルフ!