ドライバーのボール位置には「基本」があります。
ドライバーショットの時に、ボール位置に対してドコに立てばいいの?
では、いきなり答えを言っちゃいます。
ドライバーでは、左足カカト内側の延長戦上にボールを置くこと。これが正しいボール位置です。
ちなみに、スライサーの人、ドローを打ちたい人、それぞれに合うボール位置もありますが、それについては、後ほど紹介します。
→ゴルフのドライバーのスタンス幅は広めが正解?答えを教えます!
まずは、基本のボール位置について書いていきます。
ドライバーのボールを置く位置を詳しく解説
なぜドライバーを打つ時に、左足カカト内側の延長線上にボールを置くのか?
それは、スイングの円の最下点を過ぎたところでボールをとらえるのが、もっとも芯でとらえられるし、距離の出るインパクトになるからです。
注意すべきなのは、コースに出ると打ちっぱなしの練習場と違い、目印になるものがないということです。いざコースで左足カカトに構えても、位置が違ったりします。それを防ぐために、アドレスを作る際に一定の基準と手順を設けることが重要となります。
アドレスを作る時の目安になるのが飛球線です。飛球線とは目標とボールを結んだ線ですが、その線からボールを基準として直角に線を引き下ろします。
その線に自分の左足カカトの内側を合わせれば正しいボールの位置を決めることができます。
ちなみに、ボールの位置が左足より内側にきたらどうなるのか?
体重が左に乗らないので、右足体重のまま打つことになるので左へ引っかけが出てしまいます。
また、体重が左に乗ったとしても、フェースが飛球線と直角になる前に、体が開いた状態でインパクトをむかえるので、スライスが出ます。
じゃあスライサーはどうすればいいのか?続きをご覧ください。
スライサーにお勧めのボール位置はココ!
スライサーにはスライサー用のボール位置があります。
スライサーに合ったボール位置は、ボールを左足つま先ぐらいに置きくこと。それだけでOKです。
スライサーが時に大きく左に引っかける原因になるのは、ボールを内側におくからです。ツマ先でもスライスが出るなら足の外側にしてみてもいいのです。
そして、スライスが出るのは、ボールの位置だけでなく、まだ体を使ったスイングができていなくて、インパクトでフェースが返っていない事も挙げられます。それなのに、内側にボールを置くと、フェースが開いたままボールに当たりますよね?
さらに、フェースの開きの帳尻を合わそうと、手首でフェースを返そうとして、手先だけで振ってしまい、アウトサイドインからのカット打ちで余計にスライスとなります。
なので、基本のボール位置よりも少し足の外側に置くと、ちょうどフェースがスクエアになった所でボールにあたるので、スライスが防げますよ。
ただし、これはコースでスライスが出る場合の対処法であり、その場しのぎの方法だと私は思っています。本当は、ボールの位置調整などの小細工をしなくとも、しっかり体を使ったスイングが出来るようになることが一番よいのではないかと思います。
スライスするということは、スイングの基本をマスターできてない証拠です。これを機に正しいスイングを身につけるのもいいのではないでしょうか。
では次に、ドローボールを打ちたい人のボール位置についてみていきます。
ドローを打ちたい人のボール位置
左足かかとよりもボール1・2個分ほど内側に置くとドローが打ちやすくなります。
ゴルフ上級者になって、そろそろドローを打ちたいという人は、ボールを左足カカトよりも少し内側に置くといいです。なぜなら、フェースがまだ開いた状態でインパクトし、インサイドアウトの軌道でフェースにボールを乗せていくことにより、ドロー回転を与えられるからです。
基本のスイングのできている人は、ボール1、2個分ほど内側に入れることでドローを打って距離を出していくことができます。ただし、これはあくまでも基本ができてる人だけです。
→ドローボールの打ち方!たった2つのポイントをおさえるだけです!
→ドローボールを打つにはスタンスが重要!これ絶対条件なのだ!
初心者さんは、あくまでも基本通りに『左足カカトと内側の線に合わせること』から始めましょう。変な癖がついたら後から直すのが大変ですので。
ということで、ドライバーの正しいボール位置の話でした。
↓こちらも参考になります↓
では、レッツ!ゴルフ!