ゴルフに体重移動は不要!正しいスイングはこれが必要!

ドライバーの打ち方

ゴルフスイングで重要なのは体重移動だと思ってませんか?

 

 

最近の理論では、

 

飛ばすために体重移動は不要

 

だということがわかってきました。

 

プロゴルファーも、体重移動は意識してない方が多いようです。

 

なぜならば、体重移動には3つのデメリットがあるからです。

 

①左右に体が流れるのでカット打ちになりやすい

スイングの円弧は大きくなるが、インパクトで突っ込むのでクラブが上から入りやすくなります。

 

②左右に体が流れるので軸がズレて最下点もズレる

軸がズレるので、インパクトが乱れる。方向性、安定性がなくなります。

 

③フェースを開いてインパクトしてしまう

軸がズレることで、クラブが返らずフェースが開いたままになる。

 

この3点です。

 

つまり、「体重移動はろくなもんじゃねぇ~!」ってことです。

 

特に初心者の方は、「体重移動=体を左右に揺さぶること」だと勘違いしやすいです。

 

スイングの基本をマスターできる3つの練習方法を伝授!

 

僕も、はじめは体重移動にこだわって左右に揺さぶられてました(TдT)

 

自分では真っ直ぐ立ってるつもりなんですが、動画で撮影してみると、

 

「俺こんなに左右に体動いてんの?」って(汗)

 

 

体重移動を意識すると、

 

軸が移動するとインパクトが点になってしまう

 

この事実を理解してから僕は、

 

体重移動ではなく、回転運動に切替えました!

 

スイングを回転運動にすると、ショットの再現性がアップします。

 

ゴルフのスイングは回転運動が基本

 

僕は、ゴルフって体の回転で打つのが正解だと思っています。

 

体重移動ではなく、回転運動に変えてからは良いことずくめです。

 

体の中心軸を動かさないで、回転させると、

 

飛距離が伸びるだけでなく、方向性も良くなり安定性が増します。

 

軸を中心とした回転運動で振るメリットは2つあります。

 

①頭の位置が変わらないのでインパクトが安定する

体が左右に揺れないので、軸が固定されてスイングの最下点の位置が安定します。常に一定で再現性が高くなります。

 

②入射角が緩やかになるのでインパクトゾーンが広くなる

頭を残して振ることで入射角が緩やかになり、レベルブローで振れます。ハンドファーストでインパクトを迎えることができるので、ボールのつかまりが良くなり方向性も安定します。

 

というように、回転運動スイングには体重移動スイングで起こるデメリットを解消させることができます。

 

ゴルフでスイング軸を安定させる2つの考え方

 

ただ、上手に回転で振るには少しコツがあります。

 

失敗すると回転不足で飛距離が伸びないようになるので注意が必要です。

 

次に、その方法を書いていきます(^^)v

 

ゴルフスイングで回転不足を補う方法

 

回転運動の絶対条件は、

 

体の真ん中になる中心軸を絶対に左に動かさないこと

 

です。

 

そのために、まずはアドレスの時に準備が必要です。

 

アドレスで両ヒジの内側を正面に向ける

両ヒジを内側に向けてからグリップすることで、両ワキが締まって回転と腕が同調するようになります。

 

アドレスで背中を真っ直ぐに伸ばす

肩甲骨を寄せるようにして構えると上半身が回りやすくなります。猫背では体が回りにくくなるので注意が必要。

 

バックスイングは右足付け根で体を支える

右足の付け根で体重を受け止め、体が右に流されないようにすることで、軸回転の体勢が整います。

 

続いて、軸回転で飛ばす2つのコツについて。

 

①トップの位置を高くする

トップの手の位置を右肩よりも上に上げることで、しっかり捻転できます。こうなるとスイングの円弧が大きくなるのでクラブが下りるスピードがアップして、ヘッドスピードが上がります。

 

②ダウンスイングからインパクトで左ヒザを伸ばす

ダウンからインパクトで左ヒザを伸ばすと回転スピードが増します。左ヒザを伸ばすことで地面からの反力が生み出されるので、腰の回転速度がアップしてスムーズに、自然にクルッ!と素早く腰が回せます。

 

なお、体重移動だけでなく、

 

腕の力も不要

 

です。

 

ドライバーが上手く打てる打ち方を超詳しく解説します!

 

体の回転じゃなく、腕を振って打ちにいくと、当てにいって手打ちになるので、せっかくの回転運動が水の泡になります。

 

その場でクルンっと高速回転で、飛距離も安定性もアップすること間違いなし!

 

参考になれば幸いです(^^)v