グリーン周りのアプローチでトップしない方法を伝授いたします!

ダフリの原因と直し方

グリーン周りのアプローチでトップしない方法をご紹介します。

グリーン周りのアプローチの時はトップが多いんだよなぁ。

管理人の中村
管理人の中村

あなたもグリーン周りからのアプローチでトップばかりするとお悩みではありませんか?

この記事では、グリーン周りのアプローチでトップしない方法をご紹介します。

 

グリーン周りのアプローチでトップが出るとムカつきますし、距離感が合わないとイライラしますよね?時々シャンクまで出たりしちゃって、更にイラつくこともあります。ゴルフはアプローチでミスると結果的にスコアも伸びませんからね。

 

管理人の中村
管理人の中村

ウェッジを打つ時はスイングの最下点も意識する必要があります。

アプローチの2つの練習方法!これだけでベタピン確定!

 

このようにグリーン周りのアプローチは考慮するべき点がたくさんあります。ということで、グリーン周りから正しいアプローチを打つ方法を解説していきます。

アプローチでトップする原因

アプローチでトップする原因は、

インサイドアウトの軌道が強すぎること

にあります。

 

ゴルフのスイングはインサイドアウトの軌道が基本ですが、アプローチショットの場合は、インサイドアウトばかり意識しすぎると上手く打てないことがあります。

管理人の中村
管理人の中村

なぜなら、グリーン周りのアプローチは小さいスイングなのに、インサイドアウトに振りすぎると、スイングの最下点が本来のインパクトの位置よりも手前になりやすいからです。

 

ということは、ボールのかなり手前で最下点を迎えてしまい、そこからヘッドが上昇過程にあるところでボールに当たります。だからトップに当たるのですね。ちなみにダフリも出ます。

こうした振り方をしてる人は、「インサイドアウトに振らなければいけない」という思い込みがあります。グリーン周りのような小さいスイングの時は、カット打ちでも良いということを覚えておくといいでしょう。

 

小さいスイングでテークバックをインサイドに引きすぎると、カット気味に振ることは不可能になり、アウト方向にしか振れなくなります。

 

管理人の中村
管理人の中村

なので、グリーン周りのアプローチは、アウトサイドインの軌道で振るべきなのです。

ただしこれは、グリーン周りの話であって、30ヤード以上のアプローチショットの場合はインサイドアウトで打つのが基本なので、そこは悪しからず。

 

では、次にグリーン周りのアプローチで、アウトサイドインに振る方法をご紹介します。

アプローチをアウイトサイドインで振る方法

管理人の中村
管理人の中村

グリーン周りのアプローチでは、少しカット気味に打った方が球筋が安定します。

アウトサイドインの軌道で振るために、テークバックはやや外側に、アウトサイドに上げていきます。クラブを振り子のように動かして、ヘッドを外に上げてみてください。そこからは、ショットと同じように肩を大きく横回転させるのではなく、小さく縦に回転させてダウンスイングに入ります。

 

インパクトは左足かかとの線上でボールは真上からとらえるイメージで打ちます。真上からですが、ドン!と下ろすのではなく左にスッと抜くように打つといいです。これだけで勝手にカット打ちで振れます。

 

慣れない方でも大丈夫です。少し練習をするだけで簡単にできるようになります。ボールの後ろに何か物を置いて打つ練習が効果的です。ヘッドを上から入れざるを得ない状況を作ることで、インから下ろし過ぎる癖を修正できますよ。

 

↓転がすという方法もあります↓

ランニングアプローチの打ち方!グリーン手前は2つの転がし方で行う!

 

では、最後にまとめます。

グリーン周りのアプローチのコツ

では、グリーン周りのアプローチでトップしない方法をまとめます。

グリーン周りのアプローチでトップを防ぐ方法

やや外側に上げるようにテークバック

真上から左へスッと抜くようにインパクト

振り子のようなイメージ

肩はできるだけ縦回転

 

コツは以上です。

ピッチエンドランの打ち方!アプローチを極める!

 

これらを意識するだけでグリーン周りのアプローチはバッチリです。イラつくこともなくなるでしょう。

ぜひお試しください。

↓こちらも参考になります↓

では、レッツ!ゴルフ!