ベタピン確定のアプローチの練習方法をご紹介します。
アプローチの練習って、ガッツリしてますか?アプローチをミスってグリーン周りを行ったり来たり。ドライバーと2打目はバッチリだったのに、アプローチがてんでダメで結局大叩き。
アプローチで大叩きしたら、マジでへこみますよね。私も昔はよくやらかしました。
ゴルフは、ドライバーの一打も、アプローチの一打も、同じ一打です。なので、アプローチこそ沢山練習して、いつ何時でも同じ場所に落とせるようにしておくことが大事になってきます。
俺は残り30ヤードなら絶対にピン側まで寄せられる!
そういう武器が一つでもあるとゴルフのスコアは劇的に伸びます。ということで、これを期にアプローチを極めていきましょう。この記事では、私がアプローチの練習で効果的だった方法を書いていきますね。
アプローチの練習その1
アプローチで絶対に避けたいのが、『テークバックで極端にインサイドにクラブを上げること』そして『インパクトで左手首が甲側に折れること』この2つです。
これらを防いでくれる最適な練習方法が、ヘッドカバーをヒジと手首の間に挟んだままボールを打つ練習です。これが意外にも効果あります。
ヘッドカバーを両腕の間に挟むことで、手首の無駄な動きを抑えることができるからです。なぜ無駄な手首の動きを抑えなければいけないのかというと、そうすることにより、体と腕が一体となったスイングができるからです。
やり方は簡単。ヘッドカバーを挟み、そのままアドレスします。後は、そのままヘッドカバーを落とさないように振るだけです。
スイング中に右腕と左腕の距離が離れたり、逆に近づけたりすると、ヘッドカバーが落ちてしまいます。ヘッドカバーがフィニッシュまで落ちなければ、インサイドにテークバックしていないし、インパクトで左手首が折れていない証拠です。
クラブだけが先行する動きもなくなるので、結果的に腕と胸を同調させたスイングになります!まずは何も考えないで、ただヘッドカバーを落とさないように振ってみましょう。
この練習をすれば、アプローチでボールを正確にとらえられるようになります。では、次に二つ目の練習方法をみていきましょう。
アプローチの練習その2
ダウンスイングで右手を使いすぎると、ダフリやトップなどのミスショットが多くなります。ほとんどの人が右手が利き手だと思いますが、利き手の方が力が入りやすいし、使い慣れてるので右手を使いすぎてしまう傾向にあります。
私もこの癖がありました。この癖を矯正したのが、右手首の角度をキープしたまま、右手一本だけでクラブを振る練習をしたこと。これで上手に打てるようになりました。
利き手である右手で、あえて練習することで、右手本来の使い方を体感できます。ということで、まずは、右手だけでウェッジを持ちアプローチショットをしてみましょう。
この練習では、右手首を伸ばさずに甲側に曲げたままフィニッシュを作るのがコツです。ハンドファーストの形ですね。
右足親指の前にボールをセットして、20ヤード以内の距離を打つつもりで、ゆっくりクラブを振ります。ダウンスイングで右手首が伸びてしまうと、ボールを上手くとらえられません。
そして、アドレスで構えたときの右手の角度を変えずに、少し甲側に曲がったままフィニッシュを迎えるイメージでスイングしましょう。ここではクラブを速く振る必要はありません。ゆっくりと上げてリズムを変えずに、そのままゆっくりと下ろしていき、一定のリズムで打ちましょう。
この練習で、右手の使い方を体で理解できたら、その感覚のまま両手で打っていきます。右手打ちの練習も非常に効果的でしたよ。
と言いたいところですが、この記事であげた2つの練習方法にもデメリットがあります。
2つの練習の問題点とは?
この記事で紹介した練習方法の最大の難点は、単純で面白くないので続かないということです。
如何せんショウモナイないので飽きちゃうんですね(汗)
だがしかし、こういった退屈な練習を、淡々と毎日繰り返すことで、スイングは安定していきます。なので、できるだけこの練習をやっても損はないかと思います。
最後にまとめます。
①ヘッドカバーを両腕に挟んだままスイングで腕と体の同調を覚える練習
②右手首を固定して右手だけでスイングして感覚を覚える練習
この2つの練習をコツコツ続ければアプローチは劇的に上手くなりますよ。
→グリーン周りのアプローチでトップしない方法を伝授いたします!
↓小平さんの教え↓
ぜひお試しくださいませ。