つま先下がりの傾斜からの打ち方を紹介します!
はじめに言っておくと、つま先下がりの傾斜から打つのは超ムズい!ということです。
ボールが自分の両足よりも低いところにあるので、クラブが届きにくく、やっかいな状況だといえます。アマチュアゴルファーだけでなく、プロでも手を焼くことがあるライですね。
つま先下がりオワタ。。。
傾斜が緩やかならばまだしも、急な傾斜かつツマ先が下がっている状況だと、上手く打つ事を諦めた方がいいかも知れません。
とはいえ、ここでは、なんとか危機を脱出できる打ち方を書いていきますね。
つま先下がりから打つのは難しい?
つま先下がりの傾斜のライから普通に打てば、
ボールは右に飛びやすくなります
仮に、傾斜なりに上手く打てたとしてもボールは右に飛んでいく傾斜もあります。でも、それを意識しすぎると、クラブフェースがかぶってボールにあたり、反対に引っ掛けるようなミスも出ます。
これでは、ボールが上がらず距離も出ません
しかも、
クラブの番手が大きくなるほどボールは右に曲がりやすくなります
左足下がりの傾斜と同じく、右にいく傾向が強いのです。
なので、つま先下がりの戦略としては、
右にいくことを想定したうえで目標の左を狙う!
これが正解です。
ピンを狙える距離からだと、ピンの左を仮想ターゲットにします。
そこを狙ってアドレスすれば、ボールは自然と右に流れて、実際の目標をとらえることができます。
では次に、具体的なアドレスのとりかたを解説していきます。
つま先下がりのアドレスの取り方
ボールが低いところにあるので、両手でボールにフェースを合わせにいきがちになるのが、つま先下がりの傾斜です。アドレスで手を伸ばして合わせても、本当に合わせたことにはならないのです。
手を伸ばしたままでは、インパクトすることはできませんよね?
なので、手で調整するのではなく、
両ヒザの曲げ具合でボールとの距離を調整するのがコツ
です。
傾斜がキツイほど両ヒザを深く曲げてクラブフェースをボールに合わせるようにします。
手で合わせると前傾姿勢がキツくなり、スイング中に体が起き上がりやすくなります。
インパクトで体が起きたら、ヘッドが届かなくなって、ボールの頭をたたくトップのミスも出るので、注意が必要ですね。
スタンスは広めにとり、ボールは両足の真ん中より少し左寄りに置きます。
そして、
両肩と腰の線は地面と平行にする
左肩を高くしないように注意しましょう。
この姿勢をつくるには、自分のアゴを真下に向けるようにするといいです。アゴが斜めになってると、体の背骨が斜めになるので、結局は姿勢が斜めになります。そうなれば肩と腰が地面に対して平行にならないので、正しいアドレスとはいえません。
次に、
両ヒザを折って腰を落とし、フェースをボールに合わせます
これがつま先下がりの傾斜でとれる最善のアドレスとなります。
では、次に打ち方を紹介します。
つま先下がりでのベストなスイング
1番のポイントとなるのが、
両ヒザの動き
です。
スイング中にヒザを伸ばさないこと
これが最大のポイントです。
もしヒザが少しでも伸び上がるようだと、フェースの芯でボールをとらえることができなくなります。
両ヒザを深く折り曲げてアドレスし、その角度を変えないようにしてスイングするのがコツです。
そのためには、
大振りは禁物です!
バックスイングは、両足をしっかり固定したまま、肩の回転でクラブを振り上げていきます。
トップの位置は右肩の高さまでで止めます。
大きく振り上げるとヒザが伸びる原因になりますので。
ダウンスイングは足の動きを使わずに腕の振りだけで打つ!
ダメだとされる手打ちがココでは正義なのです。
距離を欲張らずにスイングはコンパクトに腕の振りだけの手打ちで振り抜くと上手く打てます。
両ヒザが伸びやすい人は、
逆にダウンスイングで両ヒザを下に沈み込ませるようなイメージを持つこと
そうすると、伸び上がりを防ぐことができて、上手く打てますよ。両ヒザがアドレスの時よりも高くなるのは禁止ですが、下に沈む分にはOKです。
ゴルフのつま先上がり傾斜の打ち方!簡単なポイントを守るだけ!
では、最後にまとめます。
つま先下がり傾斜の打ち方まとめ
・右に曲がるので予め目標の左を狙う
・スタンスは広めでボールは両足の真ん中少し左
・両ヒザを曲げて腰を下ろしてフェースにボールを合わせる
・両肩と腰は地面に平行にする
・足の動きを抑えて両ヒザの高さを変えないで打つ
・手打ちでコンパクトに振り抜く
これらを実践すれば、つま先下がりの傾斜からでも、なんとか打てるようになります。
とはいえ、経験が必要なのでコースで慣れるのが1番の練習です。
頑張りましょう。