ドライバーでインパクトの時にフェースが開くのはバックスイングが原因の可能性が高いです。
インパクトでドライバーのフェースが開いてスライスしちゃう
これは、初心者ゴルファーによくある症状ですね。
多分に漏れず、私も初心者の頃はカット打ちの名手って弄られてましたから。
インパクトでフェースが開く原因はたくさんありますが、主にアドレス、バックスイング、トップ、インパクトの中の、どれかが間違っているからです。その中から、この記事でとりあげるのは、バックスイングが原因のスライスについてです。
ということで本題いきます。
バックスイングが原因でスライスするのは、フェースを開きながらバックスイングしてるからです。
自分では気づいていない、または、「いやいや、そんなはずはナイ!」と思っていても、実際にスライスが直らないのであれば、バックスイングでフェースが開いてる可能性が高いです。
で、これを理解するには、ゴルフクラブの構造を知る必要があります。
ゴルフクラブの構造とフェースが開く理由
そもそも、ゴルフクラブは野球のバットと違って、棒の先にヘッドが横向きについてるので、フェースが開きやすく作られてます。
特に最近のデカヘッドのドライバーは、重心距離が長くなるので、慣性モーメントも大きく作られてます。重心距離が長いということは、一度バックスイングでフェースを開いてしまうと、なかなかスクエアに戻すのは困難なのです。
逆をいえば、余計なフェースローテーションは必要ないよう設計されてるともいえます。
バックスイングでフェースを開いて、ダウンからフォローにかけて閉じる動きは、プロや上級者向けの重心距離が短くて小振りなヘッドのドライバーにだけ通用する打ち方なんですね。
つまり、フェースを開きながらバックスイングするのは、自ら好んでスライスさせるような打ち方をしているということなのです。
ということで、次はフェースが開かないように打つ方法を紹介していきます。
バックスイングでフェースが開かない打ち方
最近のヘッドはフェースが開きやすく作られている。この構造を理解していれば、自ずと正しい方法がわかります。
フェースが開かないように打つにはどうすればいいのか?
腕で出来た三角形を保ったまま手首を返さずに上げる
これが、スライスしないバックスイングのやり方です。
その際に、自分から見てフェースがシャット(閉じる)気味になってるのが正しいフェースの向きです。また、フェース面と前傾した背骨とが平行になるのが理想の形です。
腕で出来る三角形はハーフスイング間では必ず保つこと。そして、手首の角度も前傾姿勢も変えずにバックスイングするのがコツです。
そして、スライスが出まくってるなら、フェースは閉じ気味でテークバックするのが正解です。
次に、もう少し具体的なポイントを書いていきます。
フェースをシャットにバックスイングする方法
まずは、クラブが腰の位置まで来たときに、一旦止まって後ろを向いてフェースの閉じを確認します。鏡で見るとよくわかるので、大きな鏡があれば、それで確認するのがベストです。
これは練習ではいいですが、実際にボールを打つときは、後ろを振り返えることはできませんよね?
そこで、私のやってる方法を紹介します。
フェースを閉じてバックスイング出来ているかを確認するには、フェースをボールに向けてバックスイングしていくと良いです。
フェースをボールに向けたままバックスイングしていけば、自然とフェースが閉じるうえに、前傾姿勢の背骨とフェース面が平行になります。
簡単でしょ?
腕で出来た三角形をキープして、手首のローテーションをせずに、フェースをボールに向けたままバックスイングしていく
これでバッチリです。
→ドライバーのスライスの直し方!ダウンでアウトしちゃってますよ!
では最後に、このやり方を実践する副作用と心構えについて解説します。
フェースローテーションについて
とにかく最近のドライバーはフェースが開きやすいので、ローテーションを使わないフェースコントロールが曲げないコツだといえます。スライスが治らない人は、フェースローテーション禁止でもいいかと思います。
ただし、この方法でバックスイングをすると、最初はボールが左へ飛ぶことが多くなります。
でもそれは好転反応であり、真っ直ぐ飛ばすあと一歩のところまできている証拠です。このスイングに慣れてくればインパクトを合わせられるようになってくるので、真っ直ぐ飛ぶようになります。
なので、途中で元に戻さないように我慢してください。
インサイドに上げてた人が、外から上げれるようになり、アウトサイドインの軌道が改善して、曲がりがなくなります。これでバックスイングが原因のスライスは改善されるでしょう。
・腕の三角形を崩さず、手首を固定する
・フェースをボールに向けてバックスイングする
これだけです。一度お試しください。
↓こちらも参考になります↓
では、レッツ!ゴルフ!