ゴルフで右膝が流れるのを防ぐ方法

ゴルフの基本

ゴルフでバックスイングするときに右膝が流れるあなた。

 

 

いわゆるスエーってやつですね。

 

ここでは『右膝が流れない方法』をご紹介します。

 

ゴルフを始めた頃は、ベテランの人に、

 

「右膝がスエーしないようにアドレスの段階でギュッと右膝を内側に絞っておけ」

 

と言われました。

 

これはよく聞くアドバイスですし、書籍やネット情報でもよく見かけるので正しいように思います。

 

 

でも、僕の結論からいうと、

 

右膝を内側にギュッと絞っておく動作は全く意味ありません(笑)

 

少なくとも僕はそう感じました。

 

ゴルフのテークバックで始動の仕方がわからないあなたへ

 

そもそも右膝が流れるのを止めるというのは、スイング軸をズラさないためですよね?

 

でも右膝を踏ん張っちゃうとデメリットもあるんです。

 

バックスイングで右膝を固めるとダメな理由

 

軸をズラさないようにと右膝を絞って固めちゃうと、ミスショットを誘発することになります。

 

 

なぜなら、

 

ゴルフスイングにおいて体のどこかを止めるのは極めてマイナスに働くから

 

です。

 

なので、軸をズラさずに回転するのしても、体のそれぞれのパーツは無理に止めない、固めないのが正解なのです。

 

「右膝を固めないけど軸はズラさないで」というと微妙な言い回しになりますがm(_ _)m

 

確かに、あらかじめ右膝をやや左斜め下に向けて内側に絞っておけば、スエーしないように思いますが、そもそも右膝を絞って完全に固定した状態でバックスイングしようとしてもできません。

 

これは、実際に鏡の前で右膝を絞ってチェックしてみればわかります。

 

アドレスの右膝の位置をキープしたままバックスイングしても、

 

どうしたって上体の動きにつられて右に動く

 

はずです。

 

つまり、こういうことです。

 

右膝を絞ろうが絞るまいが、ほとんど同じぐらいスエーする

 

ってことです。

 

スエーするだけならまだしも、

 

右膝を絞って固めることで体全体まで力んでしまえば、ミスショットが出る可能性が高まります

 

 

ご存知の通り、ゴルフスイングにおいて、

 

力みは大敵

 

なのです。

 

ゴルフは脱力しなきゃ打てない!究極に力を抜く方法を伝授!

 

じゃあ、バックスイングで右に流れるのを許容すればいいのか?

 

といえば、そうではありません。

 

右膝はこう使うんです。

 

ゴルフで右膝をキープするにはどうする?

 

右膝が流れるのを完全に防止するのは体の構造上不可能ですが、軸をズラさないためにできるだけアドレスの位置から動かしたくないというならばどうすればいいのか?

 

右膝を内側に絞るのではなく、

 

バックスイングでは右膝を伸ばすこと

 

です。

 

アドレスの時もやや棒立ち気味に構えておき、バックスイングで右足を支え棒のように使います。

 

 

こうすれば、バックスイングで右膝がズレることはありません。

 

これも鏡の前で一度やってみれば理解できます。

 

ある意味、

 

つっかえ棒のように右脚を使います

 

膝を曲げて踏ん張るように使ってもどうせ右に流れますからね。

 

バックスイングでの右ヒザの角度はコレが正解です!

 

これで、右膝を止めない、固めない、でもズラさない、というスイングが可能となります。

 

ちなみに、僕はこの方法でバックスイングしてますが、右膝伸ばして構えるとスムーズにバックスイングできないという人もおられます。

 

また、ダウンスイングで体重移動がしづらくなったという人もいます。

 

そういう人は、

 

アドレスする時に、最初にトップスイングを作ってから、その時の右膝の形をそのままに構えてください

 

 

こうすると右膝頭が右足裏の重心の真上にくるので、右脚が安定します。

 

こうなれば、体のどこも止めることなく、力むことなく、右膝のスエーも防止できてスムーズにバックスイングできると思います。

 

一度お試しください。

 

では、参考になれば幸いです。