ゴルフのスイングタイプを診断!これで全て解決します!

ドライバーの打ち方

ゴルフのスイングタイプ診断いたします!

 

 

人の骨格は千差万別なので、一つの方法だけを選択してたら、時間を無駄にするかもしれません。

 

なので、始めにスイングタイプ診断をして自分に合った振り方を選ぶのは凄く重要です。

 

これまで僕は、自分が信じたスイング理論を繰り返し練習したけど、全然上達しなかったということは、ザラにありました。

 

巷では良いとされてるスイング理論でも、自分に合っていなければ意味がない

 

ってことに気づくまで、結構長い時間を要しました。

 

ドライバーでフックが出る原因!まさかのアレでした!

 

骨格は人によって違うので、例えそれが間違った理論じゃなくても、自分の骨格には合わないってことが起こるのです。

 

この記事では、そんなに長い時間をかけなくとも、あなたに合ったスイングの仕方がわかるスイングタイプ診断をしていきます。

 

では、早速いってみましょう!

 

スイングタイプ簡単チェック法

 

それでは、スイングのタイプが一発でわかるチェック方法をご紹介します。

 

①アドレスの姿勢をとり両手をダラリと垂らす

アドレスのイメージで前傾し、腕の力を抜いて両手を真下にだらんと垂らします。

 

②両手を10センチ間隔になるまで近づける

①の状態のまま両手を10センチ間隔まで近づけていきます。

 

③クラブを持たず左腕だけで素振りしインパクトで手を止める

普通にクラブを振るイメージで左腕だけを振り、インパクトで止める。

 

はい。

 

この時の『手の甲の向き』であなたのスイングタイプがわかります。

 

【Aタイプ】左手の甲が左を向く人

 

【Aタイプの特徴】

グリップ→スクエアグリップ
スイング→腕で振るタイプ

 

Aタイプの人が、ストロングで握るとインパクトでフェースが被ってフックになります。

 

また、Aタイプの人は腕を使わないとインからクラブが入りすぎるので、引っかけすぎてフックになります。

 

 

【Bタイプ】左手の甲が正面を向く人

 

【Bタイプの特徴】

グリップ→ストロンググリップ
スイング→体で振るタイプ

 

Bタイプの人が、スクエアに握るとインパクトでフェースが開いて、スライスします。

また、腕で振るとアウトサイドからクラブが下りてくるので、これまたスライスになります。

 

では、それぞれのタイプを詳しくみていきます。

 

まずは、Aタイプから。

 

左手甲が左を向く人は腕のローテーションで打つべし

 

左手甲が左を向くAタイプの人は、

 

胸を開かないで腕のローテーションで打つ

 

これが向いています。

 

 

スクエアグリップで握り、体を伸ばして使うタイプなので、前傾角度は浅めでハンドアップにアドレスします。

 

やや棒立ち気味に構えるので、腕とクラブの角度も大きめになります。

 

そして、体を開かずにアームローテーションで振る。

 

この振り方が合っています。

 

以上。

 

ゴルフで左の壁を作る方法!これをやれば間違いなし!

 

左手甲が自然に左を向くAタイプの場合、テークバックでフェースを閉じて上げると、途中からクラブが上がらなくなります。

 

そこで、右肘から先を右に回すことでバックスイングでフェースは開きます。

 

ダウンスイングでは、それと逆の動きで左肘から先を左に回します。

 

つまり、

 

フェースを積極的に開閉して振るのがAタイプの振り方

 

となります。

 

 

もちろん、ゴルフスイングは下半身主導が前提です。

 

ただ、Aタイプの人がボディターンを意識しすぎると、腕の返しが不足しがちになります。

 

ボディターンを意識するよりも、ダウンスイングで胸が開かないように意識して、体の正面で打つ感覚を持つといいでしょう。

 

ちなみにAタイプの人が、この振り方に変えてから、スライスがドローにかわりました。

 

ぜひお試し下さいまし。

 

では、次にBタイプの打ち方をみていきましょう。

 

左手甲が正面を向く人はボディターンで打つべし

 

左手甲が正面を向くBタイプの人は、

 

前傾角度をキープしたままボディターンで打つ

 

これです。

 

 

左手甲が正面を向く人は、ストロンググリップで握り、前傾角度を深めにしてハンドダウンでアドレスします。

 

ボディターンで打つ場合、左腕の使い方がシンプルなだけに、姿勢が崩れるとミスにつながるので注意が必要です。

 

自然な状態で左手甲が正面を向くということは、それに合ったストロンググリップにした段階で、腕が右に捻られた状態でテークバックして、そのままスーッとクラブをトップまで上げていけます。

 

ということは、ダウンスイングでも、腕はそのままで体を回転させるだけで、左手は自然な状態に戻ってボールをつかまえることができます。

 

つまり、

 

腕のローテーションは不要だということ

 

腕の使い方はAタイプよりも超シンプルです。

 

その代わりといっちゃあなんですが、体が開きやすいというデメリットもあります。

 

なので、

 

アドレス時の前傾姿勢をキープしたまま打つのが絶対条件

 

になります。

 

 

ダウンスイングでは、下半身主導で体を回しますが、上体が起きて前傾が崩れてしまうと、フェースが開いてしまいます。

 

これを防ぐための前傾キープです。

 

腕を操作しないけど腰を回さないとフェースが返らないので、

 

いかに前傾キープしたまま体を回すかがポイント

 

となります。

 

ゴルフは体の回転で打つ!ってホント?誤解すると失敗しますよ!

 

なお、引っかけるクセがあったBタイプの人が、この振り方に変えて真っ直ぐ飛ぶようになりました。

 

スイングタイプ診断まとめ

 

スイングタイプ診断いかがでしたか?

 

簡単にチェックできるうえに、自分のタイプがわかると、迷いがなくなります。

 

本当にこれで合ってるのかな?という迷いがあると上達をさまたげてしまいますが、これで、迷いなく練習することができると思います。

 

あなたは本来、腕で振る人でしたか?体で振る人でしたか?

 

自分のスイングタイプがわかったら、速攻で練習です!

 

これで上達まちがいなしですね(^^)v

 

では、参考になれば幸いです。