ショートパットで左に引っかける原因と対策

ゴルフの基本

ショートパットが入らない!

 

 

勝負所のショートパットを外してしまうことってありませんか?

 

これさえ入れればパーだったのに。。(TдT)

 

コースでは、決めたいと思えば思うほど体に力が入って、左に引っ掛けてしまう。

 

ショートパットは打ち出す方向さえ合えば、少々きつめに打ってしまっても入ります。

 

でも、方向がズレたらどうしようもないですね。

 

パットの距離感の感覚を合わせるコツを伝授!

 

ということで、まずはショートパットが入らない原因からみていきましょう。

 

ショートパットを外しちゃう理由

 

ショートパットでミスる一番の原因は、

 

入れたい気持ちによる心理面のプレッシャー

 

です。

 

 

「入れたい気持ち」って下ネタじゃありませんよ(笑)

 

技術的な面でいうと、

 

インパクトでフェースが閉じていて軌道がアウトサイドインになっているから

 

ですね。

 

さらに、インパクトでシャフトの角度やヘッドの入射角を調べると、

 

ダウンブローになっている

 

こともわかりました。

 

つまり、これらのことから言えるのは、

 

ショートパットで引っかける原因は、

 

上体の突っ込みによるもの

 

だと判明しました。

 

 

「入れたい」という気持ちにより、上体がカップ側に突っ込んでいるから、フェースが閉じて、アウトサイドインの軌道になり、ダウンブローになった結果、引っ掛けが出るということです。

 

また、パットプレーンが寝るほど、ヘッドが弧を描きやすいので、フェースがかぶせ気味になり引っかける確率が高まります。

 

ただでさえ、ショートパットはカップが見えるので、顔が上がってミスしやすいので。。

 

ゴルフのパッティングはアドレスで8割決まるって話

 

ショートパットは、舐めてたら難しいということですね。

 

また、勝負所でキッチリ沈めるには、少々コツがいります。

 

ってことで、次に引っかけ対策をみていきましょう。

 

ショートパットはこうすれば上手くいく

 

じゃあ、ショートパットを上手く打つにはどうしたらいいのか?

 

上体を突っ込まないためには、

 

下半身をガッシリ固定することが重要

 

です。

 

 

下半身を固定することによって、パット時に起きる腰やお尻の旋回動作を矯正することがでるので、上半身の突っ込みを抑えることができるからです。

 

基本的に、

 

パットのヘッドの軌道は真っ直ぐのストレートが理想

 

上体が突っ込んで引っかける人は、テークバックでヘッドをインに引きすぎる傾向があります。

 

パットのストロークは、

 

足を使わないで肩だけで始動からフォローまでヘッドを真っ直ぐ動かすこと

 

この意識が大事。

 

 

しかも肩でストロークすることにより、自然と前傾姿勢が浅くなるメリットもあります。

 

ゴルフスイングといえば下半身始動が重要ですが、パッティングに関しては下半身はガッチリ固定させるだけで、むやみに動かさないことで上手くいきます。

 

ヘッドの軌道がストレートに近づくうちに、インパクトでかぶることがなくなるでしょう。

 

【突っ込みをなくす練習】

 

パットで突っ込みをなくすには、

 

両足に物を挟んでパッティングする練習が効果的

 

です。

 

 

足が動けば、挟んだ物が落ちるので、しっかり両足を固定することが大事です。写真のような器具でなくても、ボールでもクッションでも何でもOKです。

 

この練習をすれば下半身が安定して、不用意に動くクセが直ります。

 

これを定期的に行えば、自然と正しいパッティングが身について、引っかけがなくなりますよ。

 

ぜひお試しくださいましm(_ _)m

 

ちなみに、パターの種類については、

 

 

マレット型の方が引っかけにくくなる

 

ので覚えておいてください。

 

ショートパットのコツ9選!マジで役立つ情報をお届けします!

 

マレット型はピン型よりも慣性モーメントが大きく、打点もブレにくいので、よりストレートな軌道で打ちやすくなるからです(^^)v

 

では、参考になれば幸いです。