ゴルフのインパクトで左肘が引ける3つの原因と矯正方法を伝授

引っかけ・フックの原因と直し方

ゴルフのインパクトで左肘が引ける3つの原因と矯正方法をご紹介します。

インパクトで左肘がおかしくなるんだよなぁ。。。

管理人の中村
管理人の中村

私もかつては、左肘が引ける症状に悩まされたことがあります。

ゴルフ初心者の頃は、スライスが直らなくて苦労しましたが、切り返しでタメができるようになって、スライスが出なくなったかわりに、今度は引っ掛けてフックするようになりました。

飛距離も全然伸びませんよね( ノД`)

 

なぜだろうと、動画に撮って見てみると『インパクトで左肘が引けていることが原因』だとわかりました。そして、左肘の引けを矯正していくことで現在の正しいゴルフスイングが完成したのです。

 

ということで、この記事では『インパクトで左肘が引けてしまう原因』と、『左肘の引けを矯正する方法』をご紹介します。

では、さっそく左肘が引ける3つの原因と矯正方法をみていきましょう。

ダウンスイングでコックのほどけが早いから左肘が引ける

まず1つ目の原因として、

①ダウンスイングでコックのほどけが早いから

です。

 

ダウンスイングで早くコッキングがほどけてしまうと、クラブのフェースが開いてしまうので、それを戻そうとして手元を大きく動かしてしまいます。

管理人の中村
管理人の中村

要は、手打ちになっているから左肘が引けてしまうのです。

または、コックがほどけてフェースが開いた状態なのを戻そうと、無理やり右手で押し込もうとしても左肘が引けます。

 

これを防ぐには、

ダウンスイングでコックをほどかないこと

これは必須です。

 

切り返しでは、腕よりも体から先に動かしていくことで、コックがほどけずに腰の高さぐらいまでキープすることができます。

正しいコックの作り方!ゴルフはこれで簡単に球がつかる!

 

つまり下半身リードでスイングすることが重要です。

詳しくは以下の記事に書いてます。

ゴルフで下半身リードできないあなた!こうすれば出来ます!

 

トップから手を動かしてヘッドをボールに当てようとすると、コッキングがほどけてフェースが開くのでご注意ください。

インパクトで体の回転が止まって左肘が引ける

2つ目の原因は、

②インパクトで体の回転が止まっているから

です。

インパクト時に体の回転が止まってしまうことも原因の一つです。

 

管理人の中村
管理人の中村

かくいう私は、これが原因で左肘が引けちゃってました。

私はゴルフスイングで究極の勘違いをしてました。それは『胸の正面でインパクトすること』が正しいと思っていたことです。これは動画で撮影したときに気づきました。

 

自分の中では回転してるつもりだったのですが、動画を見てみると『腰と胸がほぼ正面の時にインパクトしてたのです。インパクトで胸や腰など体の回転が止まっているのに、手は思いっきり振っているので、腕の行き場所がなくなった結果、左肘が引けてしまうというわけ。

 

ちなみにこの『②体の回転が止まっている』がアマチュアの原因で一番多いそうです。

 

これを矯正するには、

インパクトからフィニッシュまで、ずっと体を回転し続けること

これが大事であります。

コツとしては、

左肩を縦に動かして後頭部の後ろに引いていくイメージで回転させること

です。

 

こうすると、しっかりと脇が締まった状態で体が回転しますし、懐にスペースが空くので左肘を曲がなくても振りぬけるのです。

 

ゴルフのスイング中には、

手元は必ず体の正面あること

これは必須ですね。

管理人の中村
管理人の中村

手元は必ず体の正面になければ、人間の体の構造上腕を真っ直ぐ伸ばすことができないからです。

回転を止めないことが大事で、ダウンスイングでは『左肩は縦に一気に引く!』ということを徹底して練習しましょう。

 

これって心理的にやりにくい動きなんで、私も矯正するのに結構時間がかかりました。

ゴルフは体の回転で打つ!ってホント?誤解すると失敗しますよ!

 

今までのスイングで癖になっていると思うので、反復して体に覚えこませないと矯正は難しいですが、しっかり練習すれば必ず出来るようになります。

スイング中に手の動きが大きすぎて左肘が引ける

最後の原因は、

③手の動きが大きすぎるから

です。

 

クラブヘッドと手元が一緒に動いてしまう、または手元の方がたくさん動いてしまうと、体からグリップエンドが外れてしまうのです。体からグリップエンドが離れてしまうと、当然ですが左肘が引けてしまいますよね。

管理人の中村
管理人の中村

クラブヘッドよりも手元の方がよく動いてしまうと、体の回転よりも手元が先に振られていくので、腕の行き場所がなくなって左肘が引けちゃうのです。

 

これを矯正するには、

スイング中は体と腕と手元を同調させること

です。

 

手と体を同調させるコツは、

両腕をピーンと真っ直ぐのばした状態でスイングすること

です。

ゴルフ初心者の時に『肩と手元で作った三角形を崩さないように打て』とよく言われるのはこういうことなんです。

切り返しでは、下半身から始動してインパクトで体を止めずに、手元と体の回転を同調させて腕を伸ばしたまま最後まで振りぬくことで、左肘が引けなくなります。

左肘の引けを直す方法まとめ

ここまで左肘が引ける3つの原因と矯正法をみてきましたが、矯正法に共通点があることに気づかれたはずです。

左肘の引けを矯正する方法

切り返しでは手元でなく下半身から動かすこと

インパクトで体の回転を止めずに振り切ること

 

この2つですね。

これらを意識してスイングすれば、左肘が引けることはなくなります。ただし、これまで癖になっている体の動きはなかなか直らないと思うので、上記を意識しつつ何度も反復練習して、体にしみこませることが大事ですよ。

 

スライスが直って、逆に引っ掛けが出始めたら、上達している証拠だといわれています。

ゴールはもうすぐそこまで来ています!

頑張っていきましょう。

 

↓涙なしではみれない管理人の物語↓

ゴルフのスコア120台だった私が1ヵ月半の練習で100切りを果たした方法!

ゴルフ初心者向けレッスンDVDランキングBEST5

 

では、参考になれば幸いです。