パッティングでのフェースの向きはこれが正解です!

ゴルフの基本

パッティングでのフェースの向きはどうすればいいのか?

 

 

パットのストロークってヘッドを真っ直ぐ動かせってよく言われますよね?

 

でも、本当に真っ直ぐ動かしていのでしょうか?

 

カップにフェースを真っ直ぐ向け続けて打ったほうが正確に打てそうな気がしますが、

 

それって手先の動作が必要

 

になります。

 

手先だけでパターを操作しちゃうと、軌道がズレてしまう恐れがあります。

 

てか、ほぼズレます。

 

結果、ダフったり、チョロったり、強く打ちすぎたり、全然違う方向に転がったりします。

 

 

これは、ドライバーからアイアンまでのクラブを手先だけで打つと、ミスショットが出るのと同じなのです。

 

パターにもライ角があるので、ショットと同じイメージのほうが、再現性も高くなります。

 

パットだけ別モノだったら、ゴルフって超難しくなっちゃいますからね。

 

パットのグリップの握り方でベストなものをココから探してください!

 

じゃあ、

 

パターのフェースの向きをどうのようにして動かせばよいのか?

 

ってことで、続きをご覧くださいまし。

 

パットはショットと同じです!

 

早速ですが、パッティングでは、

 

フェースが下を向くようにバックスイングする

 

これが正解。

 

バックスイングでフェースを下に向けると良いストロークになります。

 

そして、パットの軌道は、

 

ライ角に合わせて振ること

 

です。

 

 

ライ角の斜めに傾いた平らな面に沿って、シャフトが動けばフェースが開閉します。

 

 

これがパッティングで理想的なストロークなのです。

 

 

【パットを難しくさせるストローク】

 

①真っ直ぐストローク

 

フェースを目標に向けたまま低く真っ直ぐ動かすような、地面をなぞるだけの振り方。

これだと手先の操作が必要となりミスが増える。

 

②振り子ストローク

 

真っ直ぐな軌道の上をヘッドが振り子のように動かすと、フェースの開閉ができないので、けっきょく手先でコントロールすることになり特殊な振り方になってしまう。パターにもライ角があるのです。

 

上記2つの振り方ではパッティングが上達しません。

 

ってことで、最も理にかなった振り方というのが、先程紹介した、

 

ライ角に合わせた振り子ストローク

 

なのです。

 

ゴルフのパッティングはアドレスで8割決まるって話

 

斜めに傾いた軌道上をヘッドが動くので、自然にフェースが返ります。

 

フェース向きについては以上ですが、もういっちょパットが入るコツをご紹介します。

 

ピンは抜くな!刺しておけ!

 

カップに指してあるピンについて。

 

ロングパットだとピンは指したままで打つことが多いですが、ショートパットになると抜きますよね?

 

あのピンですが、

 

刺したままの方が入りやすい

 

です。

 

ロングパットは距離感をつかみやすくなるし、ショートパットでもカップの穴に入れるという意識を消すことが出来るからです。

 

幸いルール改定されて、ピンを抜かなくてもよくなりましたからね(^^)v

 

【ピンを抜かないメリット】

 

①カップを意識しないようになる

 

短いパットでピンを抜くと、どうしても穴に意識がいきます。カップを見るよりピンを見たほうが引っ掛けたりダフったりしづらくなります。距離感もつかみやすいですからね。ピンを見れば左肩は下がりませんが、カップを見れば左肩が下がります。

 

②強い球でも入る

 

ショートパットで強めに打ちすぎた!って時も、ピンに当たって入る確率が高くなります。カップの縁に当たって弾かれる強さでもピンなら入ります。

 

てなわけで以上です。

 

ショートパットのコツ9選!マジで役立つ情報をお届けします!

 

ぜひ一度お試しください(^^)v

 

参考になれば幸いです。